Quantcast
Channel: TENNIS DAILYのNEWS
Browsing all 10853 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女子は聖徳大附取手聖徳女子が接戦を制して優勝 [第3回全国選抜中学テニス]

 第3回全国選抜中学校テニス大会(3月29、30日/団体戦/香川県総合運動公園テニス場)の最終日、30日(月)は男女団体準々決勝・準決勝(1セットマッチ/準々決勝のみ2ポイント先取で打ち切り)・決勝(8ゲームプロセットマッチ)が行われ、女子決勝は聖徳大附取手聖徳女子(茨城)が2-1で太田市立西(群馬)を下して優勝を飾った。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子は小平市立小平第二が「中学センバツ」初優勝 [第3回全国選抜中学テニス]

 第3回全国選抜中学校テニス大会(3月29、30日/団体戦/香川県総合運動公園テニス場)の最終日、30日(月)は男女団体準々決勝・準決勝(1セットマッチ/準々決勝のみ2ポイント先取で打ち切り)・決勝(8ゲームプロセットマッチ)が行われ、男子決勝は、小平市立小平第二(東京)が川口市立西(埼玉)を2-1で振りきり、「中学センバツ」初優勝を果たした。...

View Article


本戦がスタート、中川直樹との10代対決を制した山﨑純平が初戦突破 [F4つくばフューチャーズ]

 茨城県つくば市・筑波大学体芸コートで「第5回筑波大学国際テニストーナメント」(本戦3月30日~4月4日/賞金総額 1万ドル/ハードコート)の本戦がスタートし、初日はシングルス1回戦4試合とダブルス1回戦3試合、シングルス予選決勝8試合が行われた。 シングルスは第4シードの関口周一(イカイ)、昨年の全日本選手権優勝者の江原弘泰(日清紡ホールディングス)らが初戦を突破した。...

View Article

セレナが15歳のベリスの挑戦を退け4回戦に進出「私が15歳の頃はあんなプレーは絶対にできなかった」 [マイアミ・オープン]

 3月24日にアメリカ・マイアミで開幕した「マイアミ・オープン」(WTAプレミア・マンダトリー/ハードコート)。 日曜日に行われた3回戦。セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)の横を鋭い勢いでボールが通り抜けてエースになると、場内からは大きな歓声が起きた。...

View Article

ナダルがベルダスコに敗れて3回戦で敗退「大事な場面で不安が残っている」 [マイアミ・オープン]

 3月25日にアメリカ・マイアミで開幕した「マイアミ・オープン」(ATP1000/ハードコート)。 日曜日に行われた3回戦で、ラファエル・ナダル(スペイン)がフェルナンド・ベルダスコ(スペイン)に4-6 6-2 3-6で敗れ、またも早期敗退を喫した。 ナダルは第2シード。今大会は11度目の出場で、一度も優勝がない。彼にとっては、数多く参戦した大会の中でまだ優勝がない大会の一つだ。...

View Article


錦織がトロイツキを下して4年連続16強入り [マイアミ・オープン]

 アメリカ・フロリダ州マイアミで開催されている「マイアミ・オープン」(ATP1000/3月25日~4月5日/賞金総額 538万1235ドル/ハードコート)の6日目。男子シングルス3回戦で、第4シードの錦織圭(日清食品)が第32シードのビクトル・トロイツキ(セルビア)を6-2 6-2で破り、4年連続4度目となるベスト16進出を決めた。試合時間は1時間3分。...

View Article

ワールド・チーム・テニス「WTT」の40周年にセレナ・ウイリアムズがプレー

 北米の夏のエキシビションの団体戦のシリーズとして知られるワールド・チーム・テニス(WTT)。北米地域の各都市をフランチャイズとしての都市対抗戦の形式で実施されている。 WTTは今年で40年目のシーズンを迎えるが、「ワシントン・キャッスルズ」にセレナ・ウイリアムズ(アメリカ)が戻ることになった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初戦から自信のプレーを続ける錦織が4回戦へ [マイアミ・オープン]

 アメリカ・フロリダ州マイアミで開催されている「マイアミ・オープン」(ATP1000/3月25日~4月5日/賞金総額 538万1235ドル/ハードコート)は30日、男子シングルス3回戦が行われ、第4シードの錦織圭(日清食品)が第32シードのビクトル・トロイツキ(セルビア)を6-2 6-2で破り、4回戦進出を決めた。...

View Article


クーリザンがヒメノ トラベルを下して3度目のツアー優勝 [ハッサン2世グランプリ]

 モロッコ・カサブランカで6日(月)に開幕した「ハッサン2世グランプリ」(ATP250/4月6~12日/賞金総額 43万9405ユーロ/クレーコート)。 日曜日に行われた決勝で、第2シードのマルティン・クーリザン(スロバキア)がダニエル・ヒメノ トラベル(スペイン)を6-2 6-2で下してキャリア通算で3度目の優勝を果たした。...

View Article


シュミドローバがジョルジを倒してツアー初優勝 [カトヴィツェ・オープン]

 ポーランド・カトヴィツェで6日(月)に開幕した「カトヴィツェ・オープン」(WTAインターナショナル/4月6~12日/賞金総額 25万ドル/室内ハードコート)。 日曜日に行われた決勝で、第8シードのアンナ・シュミドローバ(スロバキア)が第3シードのカミラ・ジョルジ(イタリア)を6-4 6-3で倒してツアー初優勝を果たした。 シュミドローバは67位。1時間28分の試合での勝利だった。...

View Article

ケルバーがキーズを振りきって優勝「これから先が楽しみ」 [ファミリー・サークル・カップ]

 4月6日にアメリカ・チャールストンで開幕した「ファミリー・サークル・カップ」(WTAプレミア/クレーコート)。 日曜日に行われた決勝で、第5シードのアンジェリック・ケルバー(ドイツ)がマディソン・キーズ(アメリカ)を6-2 4-6 7-5で倒して優勝した。 ケルバーは27歳。第3セットでは1-4とリードされたところからの逆転勝ちだった。今大会の優勝がキャリア4度目。...

View Article

ソックがクエリーを倒してツアー初優勝 [US男子クレーコート選手権]

 4月6日にアメリカ・ヒューストンで開幕した「US男子クレーコート選手権」(ATP250/クレーコート)。 日曜日に行われたアメリカ勢同士となった決勝で、ジャック・ソック(アメリカ)がサム・クエリー(アメリカ)を7-6(9) 7-6(2)で倒してツアー初優勝を果たした。 ソックは22歳。第1セットのタイブレークでは3本あった相手のセットポイントをしのぐなどしての勝利だった。...

View Article

[最新WTAランキング] 4月13日付

■WTAシングルスランキング(04月13日現在)順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)1.(1) セレナ・ウイリアムズ(アメリカ) 9,981(9,981)2.(2) マリア・シャラポワ(ロシア) 7,890(7,890)3.(3) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 7,571(7,571)4.(4) ペトラ・クビトバ(チェコ) 6,060(6,060)5.(5)...

View Article


[最新ATPランキング] 4月13日付

■ATPシングルスランキング(04月13日現在)順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)1.(1) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 13,205(13,205)2.(2) ロジャー・フェデラー(スイス) 8,895(8,895)3.(3) アンディ・マレー(イギリス) 6,060( 6,060)4.(4) 錦織圭(日本/日清食品)  5,280(5,280)5.(5)...

View Article

日本女子は2年連続3位入賞 [ジュニアフェド杯U16 アジア・オセアニア予選]

 オーストラリア・シェパートンで開催された「ジュニアフェドカップ アジア/オセアニア予選(女子16才以下 国別対抗戦)」(4月8~13日)は最終日を迎え、決勝トーナメントの決勝などが行われた。 準決勝で第1シードのオーストラリアに0-3で敗れた第4シードの日本は、3位決定戦でニュージーランドと対戦。日本がニュージーランドを2-1で下し、昨年に続いて3位入賞を果たした。...

View Article


日本はオーストラリアに敗れて準優勝 [ジュニアデ杯U16 アジア・オセアニア予選]

 オーストラリア・シェパートンで開催された「ジュニアデビスカップ アジア/オセアニア予選(男子16才以下 国別対抗戦)」(4月8~13日)は最終日を迎え、決勝トーナメントの決勝などが行われた。 第1シードの日本は、第8シードの香港を3-0で下した第2シードのオーストラリアと決勝で対戦。日本はオーストラリアに1-2で敗れ、準優勝に終わった。...

View Article

ミルザがインド人女子選手として初の世界ランク1位に

 サーニャ・ミルザ(インド)が今週のダブルスのWTAツアーランキングで1位となり、インド人女子選手として初となる世界ナンバーワンの座に就いた。 ミルザは日曜日にアメリカ・チャールストンで行われた「ファミリー・サークル・カップ」の女子ダブルス決勝にマルチナ・ヒンギス(スイス)とのペアで進み、ケーシー・デラクア(オーストラリア)とダリヤ・ユラク(クロアチア)を6-0...

View Article


グルビスが1回戦で敗退も「試合以外は全部うまくいってる」とコメント [モンテカルロ・ロレックス・マスターズ]

 4月12日にモナコ・モンテカルロで開幕した「モンテカルロ・ロレックス・マスターズ」(ATP1000/クレーコート)。 月曜日に行われた1回戦で、第13シードで出場のエルネスツ・グルビス(ラトビア)がアンドレアス・ヘイダー マウアー(オーストリア)に1-6 0-6で敗れて姿を消した。サーフェスがクレーコートに変わっても、グルビスには何の変化もなかったようだ。...

View Article

クルム伊達は初戦でフィーゼンマイヤーに敗退 [クラロ・オープン・コルサニタス]

 コロンビア・ボゴタで13日(月)に開幕した「クラロ・オープン・コルサニタス」(4月13~19日/賞金総額 25万ドル/クレーコート)に、クルム伊達公子(エステティックTBC)が日本勢でただ一人出場。世界ランキング152位のクルム伊達は本戦ストレートインを果たしたが、シングルス1回戦でディナ・フィーゼンマイヤー(ドイツ)に2-6 5-7で敗れた。試合時間は1時間30分。...

View Article

森田あゆみが左足首負傷の穂積絵莉に代わって代表入り [フェド杯ワールドグループ2部プレーオフ]

 日本テニス協会(JTA)は、4月18日(土)と19日(日)に東京・有明コロシアムで行われる女子テニスの国別対抗戦「フェドカップ(フェド杯)」のワールドグループ2部プレーオフ、「日本対ベラルーシ」の日本代表メンバーに選ばれていた穂積絵莉(エモテント)が左足首の捻挫のために代表を外れ、森田あゆみ(キヤノン)を代わりに選出したと発表した。...

View Article
Browsing all 10853 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>