[デ杯日本対韓国] 対戦カード決定 オープニングマッチは伊藤vsチョン
明日4月5日から7日までの3日間、東京・有明コロシアム(インドア)で開催される、デ杯アジア/オセアニアゾーンⅠ・2回戦の「日本対韓国」の組み合わせ抽選が現地で行われ、以下のように決まった。 ◎4月5日(金)13:00~ シングルス2試合第1試合 伊藤竜馬 vs チョン・ソクヨン第2試合 添田 豪 vs チョ・ミンヒョク ◎4月6日(土)13:00~ ダブルス1試合添田豪/内山靖崇 vs...
View Article森田が準々決勝へ モンテレイ・オープン
女子テニスのモンテレイ・オープンは3日、メキシコのモンテレイで行われ、シングルス2回戦で第8シードの森田あゆみ(キヤノン)はガリナ・ボスコボワ(カザフスタン)を6―4、7―6で下し、準々決勝に進んだ。(共同)
View Article[F4 つくばフューチャーズ] 本戦3日目結果
第3回筑波大学国際テニストーナメントThe 3rd. Tsukuba UNIV. International Tennis Tournament(賞金総額1万ドル/ハードコート) 予選◎3月30日(土)~4月1日(月)本戦◎4月2日(火)~7日(日)会場◎筑波大学体芸コート※大会オフィシャルサイトはこちら※オフィシャルブログはこちら 本日の試合結果 【男子シングルス2回戦】...
View Articleガスケが故障のためデ杯準々決勝のアルゼンチン戦を辞退 [デ杯ワールドグループ]
今週末に各地で実施されるデ杯ワールドグループの準々決勝で、フランス代表としてアルゼンチン戦に出場予定だったリシャール・ガスケ(フランス)が、故障のために出場を辞退した。ガスケの代わりにジル・シモン(フランス)がメンバー入りする。 フランスのアルノー・クレモン監督はガスケの故障箇所や程度については明らかにしていない。...
View Articleイズナーとジョコビッチが対戦 [デ杯ワールドグループ]
アメリカとセルビアが対戦するデ杯ワールドグループの準々決勝。ジョン・イズナーがノバク・ジョコビッチと金曜日に対戦することになった。 アメリカのトップは現在20位のサム・クエリー。彼はビクトル・トロイツキと第2試合で対戦する。...
View Article[F4 つくばフューチャーズ] 本戦4日目結果
第3回筑波大学国際テニストーナメントThe 3rd. Tsukuba UNIV. International Tennis Tournament(賞金総額1万ドル/ハードコート) 予選◎3月30日(土)~4月1日(月)本戦◎4月2日(火)~7日(日)会場◎筑波大学体芸コート※大会オフィシャルサイトはこちら※オフィシャルブログはこちら 本日の試合結果 【男子シングルス準々決勝】...
View Articleストーサーが途中棄権で敗退。ウイリアムズ姉妹の試合は雨天で順延 [ファミリーサークル・カップ]
アメリカのサウスカロライナ州で開催中のファミリーサークル・カップで、若手有望株で19歳のユージェニー・ボウチャード(カナダ)が、グランドスラムのチャンピオン経験者で、トップ10選手を破り、自身では最高の勝利を挙げたのだが、それはサマンサ・ストーサーの途中棄権によるものだった。ストーサーは右脚の故障で、6-1 2-0とされた時点で試合続行を断念した。...
View Article[デ杯日本対韓国] 日本2連勝で王手!
東京・有明コロシアムで始まったデ杯アジア/オセアニアゾーンⅠ・2回戦、日本対韓国の第1日目はシングルス2試合が行われ、日本は第1試合に登場した伊藤竜馬がストレート勝利。続く添田豪も2セットダウンの苦しい展開からフルセットの末に逆転勝利を収めて2連勝。日本がワールドグループ・プレーオフ進出に王手をかけた。 6-1 6-4...
View Article前年優勝のチェコがカザフスタンに初日で2勝 [デ杯ワールドグループ]
4月5日からの週末に各地で開催されている男子の国別対抗戦のデ杯ワールドグループの準々決勝、チェコ対カザフスタン戦は、カザフスタンのホームで開催されているが、前年優勝のチェコが初日に2勝と王手をかけた。 チェコのシングルスには、ヤン・ハジェクとルーカス・ロソルの二人が登場し、ハジェクがミカエル・ククシュキンを6-3 6-2 6-4で、ロソルはアンドレイ・ゴルベフを4-6 6-4 6-2 7-6...
View Articleヴィーナス・ウイリアムズが準々決勝へ [ファミリーサークル・カップ]
アメリカのサウスカロライナで開催中のファミリーサークル・カップは雨天のためにスケジュールが狂っているが、そんな中でヴィーナス・ウイリアムズ(アメリカ)がバルバラ・レプチェンコ(アメリカ)をフルセットで下し、8強に駒を進めた。...
View Article森田は準々決勝敗退 [モンテレイ・オープン]
女子テニスのモンテレイ・オープンは5日、メキシコのモンテレイで行われ、シングルス準々決勝で第8シードの森田あゆみ(キヤノン)は第1シードのアンゲリク・ケルバー(ドイツ)に2―6、1―6で敗れた。(C)共同通信
View Article[デ杯日本対韓国] 添田に代わって守屋がダブルス出場
4月5日から東京・有明コロシアムで始まったデ杯アジア/オセアニアゾーンⅠ・2回戦「日本対韓国」の第2日目 ダブルスで、日本チームは添田豪に代えて守屋宏紀を起用すると発表。守屋/内山靖崇のペアで挑むことになる。守屋はデ杯初選出でこの試合がデビュー戦。 韓国チームは予定通り、ナム・ジソン/イム・ヨンギュで変更なし。本日はダブルス1試合のみが行われ、13時開始予定。 (Tennis Magazine)...
View Articleジョコビッチがイズナーを倒すも、クエリーも勝って初日は1-1 [デ杯ワールドグループ]
今週末に各地で開催されているデ杯ワールドグループ準々決勝。アメリカのアイダホ州ボイズで戦われているのがアメリカ対セルビアだが、第1試合ではノバク・ジョコビッチ(セルビア)が7-6 (5) 6-2 7-5でジョン・イズナー(アメリカ)を倒して先勝したが、第2試合ではサム・クエリー(アメリカ)が7-6 (1) 3-6 4-6 6-1...
View Articleクルム伊達組が準決勝へ [モンテレイ・オープン]
女子テニスのモンテレイ・オープンは5日、メキシコのモンテレイで行われ、ダブルス準々決勝で第1シードのクルム伊達公子(エステティックTBC)ティメア・バボシュ(ハンガリー)組はガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ)アーラ・クドゥリャフツェワ(ロシア)組と対戦し、4―6、6―3で迎えた10点先取のマッチタイブレークを10―6で制し、準決勝へ進んだ。(C)共同通信
View Article[デ杯日本対韓国] 日本 ダブルスはストレートで敗れる
東京・有明コロシアムで行われている、デ杯アジア/オセアニアゾーンⅠ・2回戦「日本対韓国」の第2日目 ダブルスは、守屋宏紀/内山靖崇の日本ペアが5-7 1-6 4-6で韓国のナム・ジソン/イム・ヨンギュに敗れた。これで対戦成績は日本の2勝1敗となり、決着は明日にもち込まれた。...
View Articleウイリアムズ姉妹が準決勝に進出、2009年以来の姉妹対決へ [ファミリーサークル・カップ]
アメリカのサウスカロライナ州で開催されているファミリーサークル・カップで準々決勝が行われ、現1位のセレナ・ウイリアムズ(アメリカ)とヴイーナス・ウイリアムズ(アメリカ)がともに勝ち、2009年以来の姉妹対決が準決勝で実現することになった。 セレナは目下13連勝中。準々決勝でも第6シードのルーシー・サファロワ(チェコ)を6-4...
View Articleカナダ対イタリアは初日を1-1で折り返す [デ杯ワールドグループ]
バンクーバーで開催されているデ杯ワールドグループの準々決勝カナダ対イタリアの初日で、ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)がファビオ・フォニーニ(イタリア)を6-4 7-6 (7-4) 7-5で破った。 第1試合ではアンドレアス・セッピ(イタリア)がバセク・ポップジル(カナダ)を5-7 4-6 6-4 6-3 6-3で破っており、初日は1勝1敗のタイで折り返した。...
View Article[F4 つくばフューチャーズ] 近藤大基/志賀正人の慶大ペアがダブルスV
第3回筑波大学国際テニストーナメントThe 3rd. Tsukuba UNIV. International Tennis Tournament(賞金総額1万ドル/ハードコート) 予選◎3月30日(土)~4月1日(月)本戦◎4月2日(火)~7日(日)会場◎筑波大学体芸コート※大会オフィシャルサイトはこちら※オフィシャルブログはこちら...
View Article前年覇者のチェコがダブルスで敗れ、1勝2敗 [デ杯ワールドグループ]
4月5日の金曜日から各地で開催されているデ杯ワールドグループ準々決勝。前年優勝国のチェコは、敵地でカザフスタンと対戦しているが、2日目のダブルスでユーリ・シュキンとアンドレイ・ゴルベフのペアに7-6 (2) 6-4 6-3のスコアでラデク・ステパネクとヤン・ハセクのチェコペアが敗れ、2敗目を喫し、カザフスタンに王手をかけられた。...
View Article