筑波大の初優勝を阻んで早稲田大が11連覇達成 [大学王座/女子]
大学テニスの日本一を決める団体戦「平成28年度全日本大学対抗テニス王座決定試合(男子70回/女子52回)」(東京・有明テニスの森公園テニスコート/10月12~17日)の競技4日目/最終日は男女決勝が行われ、女子は第1シードの早稲田大と第2シードの筑波大を4勝1敗で下し、11年連続12回目の優勝を決めた。◇ ◇ ◇...
View Articleチブルコバが今季3度目の優勝、WTAファイナルズ出場権を獲得 [ジェネラリ・レディース・リンツ]
オーストリア・リンツで開催された「ジェネラリ・レディース・リンツ」(WTAインターナショナル/10月10~16日/賞金総額25万ドル/室内ハードコート)のシングルス決勝で、第2シードのドミニカ・チブルコバ(スロバキア)がビクトリヤ・ゴルビッチ(スイス)を6-3 7-5で倒して今季3つ目、キャリア7つ目のタイトルを獲得した。...
View Articleマレーが今季6勝目、圧倒的な強さでシーズン後半を突き進む [上海ロレックス・マスターズ]
中国・上海で開催された「上海ロレックス・マスターズ」(ATP1000/10月9~16日/賞金総額545万2985ドル/ハードコート)のシングルス決勝で、第2シードのアンディ・マレー(イギリス)が第15シードのロベルト・バウティスタ アグート(スペイン)を7-6(1)...
View Article坂田季美佳、荒川晴菜、松田美咲の高校生3人が予選を突破 [浜松三ケ日国際女子]
「浜名湖東急カップ 浜松三ケ日国際レディーストーナメント」(静岡県浜松市・東急リゾートタウン浜名湖/本戦10月18~23日/賞金総額2.5万ドル/砂入り人工芝コート)の予選2日目は、シングルス予選決勝8試合とダブルス予選が行われた。...
View Article[最新WTAランキング] 10月17日付
■WTAシングルスランキング(10月17日現在)順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)1.(1) アンジェリック・ケルバー(ドイツ) 8,310(8,390)2.(2) セレナ・ウイリアムズ(アメリカ) 7,050(7,050)3.(3) アグネツカ・ラドバンスカ(ポーランド) 6,050(6,145)4.(4) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 5,097(5,097)5.(5)...
View Article[最新ATPランキング] 10月17日付
■ATPシングルスランキング(10月17日現在)順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)1.(1) ノバク・ジョコビッチ(セルビア) 12,900(13,540)2.(2) アンディ・マレー(イギリス) 10,485(9,845)3.(3) スタン・ワウリンカ(スイス) 5,820(5,910)4.(6) ミロシュ・ラオニッチ(カナダ) 4,690(4,690)5.(4)...
View Article綿貫陽介、清水悠太ら上位勢が快調な滑り出しで2回戦へ [世界スーパージュニア/男子]
大阪・靱テニスセンターで「大阪市長杯 世界スーパージュニアテニス選手権大会」(ITF Grade A/本戦10月17~23日/ハードコート)が開幕した。国際ジュニア大会で最高レベルの『グレードA』大会。初日の17日、男子はシングルス1回戦32試合のうち26試合が行われた。...
View Article昨年優勝の本玉真唯と準優勝の内藤祐希、注目の日本勢が初戦を突破 [世界スーパージュニア/女子]
大阪・靱テニスセンターで「大阪市長杯 世界スーパージュニアテニス選手権大会」(ITF Grade A/本戦10月17~23日/ハードコート)が開幕した。国際ジュニア大会で最高レベルの『グレードA』大会。初日の今日は、シングルス1回戦32試合のうち22試合が行われた。 64ドローの中に28人の日本人が本戦に名を連ねるが、中でも注目は昨年決勝を戦った本玉真唯(S.ONE)と内藤祐希(TEAM...
View Articleセレナ・ウイリアムズが肩の故障のためWTAファイナルズを欠場
セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)が肩の故障を理由に、トップ8によるシーズン末のWTAファイナルズ(10月23~30日/シンガポール)を欠場することになった。 WTAは、大会が始まる一週間前に、セレナ自身からのビデオを公開する形でこの欠場を発表した。ビデオの中でセレナは、大会に出られないことに「心底落ち込んでいる」と話し、主治医が「肩の治癒に専念するよう強く主張している」と説明した。...
View ArticleATPがキリオスの出場停止と罰金について発表(※更新)
21歳のニック・キリオス(オーストラリア)が試合で無気力なプレーを見せ、さらにファンを侮辱したかどでATPから謹慎処分(出場停止処分)と2万5000ドルの罰金を受け、シーズンの残りの期間を棒に振ることになった。...
View Article山田倫太朗と森岡きららが優勝 [2016 RSK 全国選抜ジュニア(U13)]
「2016 RSK 全国選抜ジュニアテニス大会(2017ワールドジュニア アジア・オセアニア予選大会候補選手選考会)」(岡山県・岡山市浦安総合公園テニスコート/10月14~16日/砂入り人工芝コート)が開催され、男女の13歳以下のチャンピオンが決まった。...
View Article札幌藻岩(男子)と札幌清田(女子)が優勝 [H28選抜高校テニス北海道大会]
「第38回 北海道高等学校秋季テニス選手権大会 兼 第39回 全国選抜高校テニス大会 北海道地区予選会」(北海道苫小牧市・緑ヶ丘公園庭球場/10月5~8日)が開催され、団体戦は男子が札幌藻岩、女子は札幌清田が優勝を果たした。...
View Article前年優勝の土居美咲がデービスに2連敗で初戦敗退 [BGL BNPパリバ ルクセンブルク・オープン]
「BGL BNPパリバ ルクセンブルク・オープン」(ルクセンブルク・ルクセンブルク/10月17~22日/賞金総額25万ドル/室内ハードコート)のシングルス1回戦で、第6シードの土居美咲(ミキハウス)は予選勝者のローレン・デービス(アメリカ)に1-6 2-6で敗れた。試合時間は1時間5分。...
View Article本戦がスタート、岡村恭香、今西美晴らが初戦突破 [浜松三ケ日国際女子]
「浜名湖東急カップ 浜松三ケ日国際レディーストーナメント」(静岡県浜松市・東急リゾートタウン浜名湖/本戦10月18~23日/賞金総額2.5万ドル/砂入り人工芝コート)の本戦が始まり、初日はシングルス1回戦6試合とダブルス1回戦5試合が行われた。...
View Article本戦がスタート、男子単複の1回戦が終了 [世界スーパージュニア]
「大阪市長杯 世界スーパージュニアテニス選手権大会」(ITF Grade A/大阪・靱テニスセンター/本戦10月17~23日/ハードコート)の本戦が始まり、2日目までに男女単複の1回戦が行われた。男子の試合結果は以下の通り。...
View Article本戦がスタート、女子単複の1回戦が終了 [世界スーパージュニア]
「大阪市長杯 世界スーパージュニアテニス選手権大会」(ITF Grade A/大阪・靱テニスセンター/本戦10月17~23日/ハードコート)の本戦が始まり、2日目までに男女単複の1回戦が行われた。女子の試合結果は以下の通り。...
View Article16歳の永田杏里、シード選手破って2回戦進出 [世界スーパージュニア]
大阪・靱テニスセンターで開催されている「大阪市長杯 世界スーパージュニア」(ITF Grade A/本戦10月17~23日/ハードコート)は大会2日目、男女シングルス1回戦の残り計16試合とダブルス1回戦全32試合が行われた。 日本勢では永田杏里(南山高女子部)が第12シードのマハク・ジェイン(インド)に4-6 6-0...
View Article杉田祐一はアルマグロに敗れて初戦突破ならず [If ストックホルム・オープン]
「If ストックホルム・オープン」(スウェーデン・ストックホルム/10月17~23日/賞金総額56万6525ユーロ/室内ハードコート)のシングルス1回戦で、杉田祐一(三菱電機)はニコラス・アルマグロ(スペイン)に6-3 6-7(1) 3-6で敗れた。試合時間は2時間18分。 杉田とアルマグロは2012年1月にチェンナイ(ATP250/ハードコート)の準々決勝で初対戦しており、アルマグロが4-6...
View Articleウマー兄弟の弟、18歳ミカエルがベルダスコに圧勝 [If ストックホルム・オープン]
スウェーデン・ストックホルムで開催されている「If ストックホルム・オープン」(ATP250/10月17~23日/賞金総額63万5645ユーロ/室内ハードコート)のシングルス1回戦で、2015年ウィンブルドン・ジュニア準優勝の18歳ミカエル・ウマー(スウェーデン)が6-2...
View Article今年創設の大会で、198位のコピルがソウザを破り2回戦へ [ヨーロピアン・オープン]
ベルギー・アントワープで開催されている「ヨーロピアン・オープン」(ATP250/10月17~23日/賞金総額63万5645ユーロ/室内ハードコート)のシングルス1回戦で、世界ランキング100位のアンドレアス・セッピ(イタリア)が第8シードのフェデリコ・デルボニス(アルゼンチン)を7-6(7) 5-7 6-3で倒して2回戦に進んだ。...
View Article