Quantcast
Browsing all 10853 articles
Browse latest View live

ブシャールが全米オープン時の転倒の責任を巡りUSTAを提訴

 ユージェニー・ブシャール(カナダ)が、先の全米オープン時にロッカールームで転倒した件について、大会を主催する全米テニス協会(USTA)の不手際だとして水曜日に提訴に踏み切った。 ブシャールは昨年のウィンブルドンで準優勝するなど、活躍が期待されている選手だが、9月4日の事故後は激しい痛みに襲われ、経済的な損失を被ったとしてブルックリンの連邦地方裁判所に損害賠償を求める裁判を起こした。...

View Article


ビーナス、コルネなどがベスト8に進出 [香港テニス・オープン]

 中国・香港で開催されている「香港テニス・オープン」(WTAインターナショナル/10月12~18日/賞金総額25万ドル/ハードコート)。 木曜日に行われた2回戦で、ビーナス・ウイリアムズ(アメリカ)がワン・ヤファン(中国)を6-0 6-2で下してベスト8進出を決めた。...

View Article


ジョコビッチ、ナダル、マレーがそれぞれ勝ってベスト8に進出 [上海ロレックス・マスターズ]

 中国・上海で開催されている「上海ロレックス・マスターズ」(ATP1000/10月11~18日/賞金総額478万3320ドル/ハードコート)。 木曜日に行われた3回戦。ノバク・ジョコビッチ(セルビア)は中国でのこの10日間ほどの大会を、比較的楽な形で勝ち続けている。だが、彼自身はまだ、自分のプレーが完璧ではないと考えているのだという。 だが、彼の対戦相手たちはおそらくそうは考えていないだろう。...

View Article

残業代の未払いでマッケンローのアカデミーの元従業員が提訴

 ジョン・マッケンロー氏が共同経営者を務めるニューヨークのテニスアカデミーの元従業員が、残業代の未払いを巡って訴訟を起こした。 ホセ・マガルハエス氏は、ロングアイランドにあるアカデミーで日常的に1日10時間勤務していたが、州法が定める残業代が支払われていなかったのだという。 Newsdayが報じたところによれば、訴えはジョン・マッケンロー氏とテニスアカデミーに対して行れているという。...

View Article

フリプケンスがウォズニアッキを破ってベスト8に進出 [ジェネラリ・レディース・リンツ]

 オーストリア・リンツで開催されている「ジェネラリ・レディース・リンツ」(10月12~18日/WTAインターナショナル/室内ハードコート/賞金総額25万ドル)。 木曜日に行われた2回戦で、カロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)がキルステン・ブリプケンス(ベルギー)に4-6 4-6で敗れ、上位6シードの選手たちが全滅となった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

14歳の内藤祐希が快進撃、本玉真唯、松田美咲、男子は綿貫陽介も8強入り [世界スーパージュニア]

 大阪・靱テニスセンターで開催されている「大阪市長杯 世界スーパージュニア」(本戦10月12~18日)の第4日は、男女シングルスの3回戦とダブルスの準々決勝が行われた。...

View Article

本戦5日目の試合結果、シングルス4強とダブルスファイナリストが出揃う [世界スーパージュニア]

 「大阪市長杯 2015 世界スーパージュニアテニス選手権大会」(大阪・靱テニスセンター/本戦10月12~18日/ITF Grade A/ハードコート)の本戦5日目は、男女シングルス準々決勝と男女ダブルス準決勝が行われた。詳しい試合結果は以下の通り。 世界スーパージュニアテニス選手権大会は、男女シングルス各64ドロー、男女ダブルス各32ドローで争われる。   ◇   ◇...

View Article

男子は札幌日大が尚志学園を下して優勝 [H27選抜高校テニス北海道大会]

 北海道・旭川市花咲スポーツ公園テニスコートで「第37回 北海道高等学校秋季テニス選手権大会 兼 第38回 全国選抜高校テニス大会 北海道地区予選会」(10月5~8日)が開催され、男子団体戦決勝は第2シードの札幌日大が尚志学園を3-1で下して優勝を果たした。...

View Article


女子は札幌清田が北星女子を下して優勝 [H27選抜高校テニス北海道大会]

 北海道・旭川市花咲スポーツ公園テニスコートで「第37回 北海道高等学校秋季テニス選手権大会 兼 第38回 全国選抜高校テニス大会 北海道地区予選会」(10月5~8日)が開催され、女子団体戦決勝は第2シードの札幌清田が第1シードの北星女子を3-2で下して優勝を果たした。...

View Article


澤柳璃子と青山修子が準決勝で対戦へ [牧之原国際女子オープン]

「ゴーセンカップ スウィングビーチ牧之原国際レディースオープンテニス 2015」(本戦10月14~19日/静岡県・静波リゾート スウィングビーチ/賞金総額 2.5万ドル/砂入り人工芝コート)の本戦4日目は、シングルス準々決勝4試合とダブルス準決勝2試合が行われた。...

View Article

国内最高峰「第90回全日本テニス選手権」本戦出場選手リストが発表、大会は10月31日から有明で

 10月31日(土)から11月8日(日)まで有明コロシアムおよび有明テニスの森公園コートで開催される「第90回記念大会 橋本総業 全日本テニス選手権大会」の大会概要および出場選手が、主催する日本テニス協会(JTA)から発表された。 今大会は90回目の記念大会。昨年同様、橋本総業(明治23年創業/管材、住宅設備機器の販売と請負・施工会社)が特別協賛することになった。...

View Article

ダニエル太郎が今季4度目のベスト4 [カサブランカ・チャレンジャー]

 モロッコ・カサブランカで開催されているATPツアー下部大会の「モロッコ・テニス・ツアー」(10月12~17日/賞金総額4.25万ユーロ/クレーコート)に第7シードで出場していたダニエル太郎(エイブル)は、準決勝で第4シードのダミアー・ジュムホール(ボスニア・ヘルツェゴビナ)に6-4 1-6 5-7で敗れて決勝進出を逃したものの、今季4度目の4強入りを果たした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本勢絶好調、内藤祐希と本玉真唯が準決勝へ、宮本愛弓/荒川晴菜は決勝進出 [世界スーパージュニア・女子]

 大阪・靱テニスセンターで開催されている「大阪市長杯...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

望月勇希/今村昌倫が快進撃、綿貫陽介/ルオと決勝で対決 [世界スーパージュニア・男子]

 大阪・靱テニスセンターで開催されている「大阪市長杯 世界スーパージュニア」(本戦10月12~18日)は第5日、シングルス準々決勝とダブルス準決勝を行った。日本期待の綿貫陽介(グローバルプロTA)は第3シードのキャスパー・ルード(ノルウェー)に3-6...

View Article

「第90回全日本テニス選手権」男女ダブルス、ミックスダブルス出場選手リスト

 10月31日(土)から11月8日(日)まで有明コロシアムおよび有明テニスの森公園コートで開催される「第90回記念大会 橋本総業...

View Article


ラドバンカとプリスコバが準決勝で対決へ [天津オープン]

 中国・天津で開催されている「天津オープン」(WTAインターナショナル/10月12~18日/賞金総額50万ドル/ハードコート)。 金曜日に行われた準々決勝で、アグネツカ・ラドバンスカ(ポーランド)とカロリーナ・プリスコバ(チェコ)がそれぞれ勝利し、準決勝での対戦が決まった。両者はシンガポールで開催されるWTAツアー最終戦の出場権をともに争っている。...

View Article

最終戦の出場を目指すビーナスがコルネを下してベスト4に進出 [香港テニス・オープン]

 中国・香港で開催されている「香港テニス・オープン」(WTAインターナショナル/10月12~18日/賞金総額25万ドル/ハードコート)。 金曜日に行われた準々決勝で、第3シードのビーナス・ウイリアムズ(アメリカ)がアリゼ・コルネ(フランス)を6-1 6-1で下してベスト4に進み、WTAツアー最終戦出場までまた近づいた。 ビーナスは先月の武漢の大会で優勝を果たしている。...

View Article


ナダルがワウリンカに快勝してベスト4「ナダルを相手に100%じゃないと厳しい」とワウリンカ [上海ロレックス・マスターズ]

 中国・上海で開催されている「上海ロレックス・マスターズ」(ATP1000/10月11~18日/賞金総額478万3320ドル/ハードコート)。 金曜日に行われた準々決勝で、第8シードのラファエル・ナダル(スペイン)が第4シードのスタン・ワウリンカ(スイス)を6-2 6-1で倒して準決勝に進出した。 第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)はバーナード・トミック(オーストラリア)を7-6(6)...

View Article

ラーションとフリードサムがベスト4に進出 [ジェネラリ・レディース・リンツ]

 オーストリア・リンツで開催されている「ジェネラリ・レディース・リンツ」(10月12~18日/WTAインターナショナル/室内ハードコート/賞金総額25万ドル)。 金曜日に行われた準々決勝で、ヨハンナ・ラーション(スウェーデン)がマディソン・ブレングル(アメリカ)を7-5 7-6(6)で下してベスト4に進出した。準決勝ではアンナ レナ・フリードサム(ドイツ)との対戦となる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本戦6日目の試合結果、ダブルスはルオ/綿貫陽介と荒川晴菜/宮本愛弓が優勝 [世界スーパージュニア]

 「大阪市長杯 世界スーパージュニア」(大阪・靱テニスセンター/本戦10月12~18日/ITF Grade A/ハードコート)の本戦6日目は、男女シングルス準決勝と男女ダブルス決勝が行われた。詳しい試合結果は以下の通り。 世界スーパージュニアテニス選手権大会は、男女シングルス各64ドロー、男女ダブルス各32ドローで争われる。※名前の左に付いている数字はドロー番号、[...

View Article
Browsing all 10853 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>