オーストラリア・キャンベラで開催されたITF(国際テニス連盟)の女子2.5万ドル大会「キャンベラ・クレーコート国際 #1」(3月14~20日/クレーコート)に第4シードで出場していた穂積絵莉(エモテント)が、シングルス決勝で予選から勝ち上がってきたデスタニー・アイアバ(オーストラリア)を6-3 3-6 7-6(3)で倒して今季初優勝を飾った。試合時間は2時間17分。
穂積のシングルスでのタイトル獲得は、2014年11月のベンディゴ(ITF5万ドル/ハードコート)以来で通算3勝目となる。
ダブルスでは久見香奈恵(橋本総業)とバラチャヤ・ウォンティアンチャイ(タイ)のペアが第2シードで出場。決勝でアシュリー・バーティ/アリナ・ラディオノワ(ともにオーストラリア)に4-6 2-6で敗れ、準優勝に終わっている。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝ち上がり
◇ ◇ ◇
日本人選手の結果
【シングルス決勝】
○24穂積絵莉(エモテント)[4] 6-3 3-6 7-6(3) ●11デスタニー・アイアバ(オーストラリア)[Q]
【シングルス準決勝】
○24穂積絵莉(エモテント)[4] 6-2 7-6(3) ●25Sherazad REIX(フランス)[5]
【シングルス準々決勝】
○24穂積絵莉(エモテント)[4] 6-3 6-2 ●19ケイティ・ダン(イギリス)
【シングルス2回戦】
●1加藤未唯(佐川印刷)[1] 2-6 2-6 ○3オリビア・チャンドラムリア(オーストラリア)[WC]
○24穂積絵莉(エモテント)[4] 6-7(4) 6-3 6-3 ●21リサ・ワイボーン(イギリス)[Q]
●17瀬間詠里花(橋本総業)[6] 3-6 0-6 ○19ケイティ・ダン(イギリス)
【シングルス1回戦】
○1加藤未唯(佐川印刷)[1] 2-6 6-2 7-5 ●2アリソン・ベイ(オーストラリア)
○24穂積絵莉(エモテント)[4] 7-6(4) 6-4 ●23アナ・ブルジッチ(クロアチア)
○17瀬間詠里花(橋本総業)[6] 6-0 7-6(3) ●18ストーム・サンダース(オーストラリア)
●20奥野彩加(イヌヅカスポーツプランニング)2-6 4-6 ○19ケイティ・ダン(イギリス)
--------------------
【ダブルス決勝】
●16久見香奈恵/バラチャヤ・ウォンティアンチャイ(橋本総業/タイ)[2] 4-6 2-6 ○10アシュリー・バーティ/アリナ・ラディオノワ(オーストラリア)
【ダブルス準決勝】
○16久見香奈恵/バラチャヤ・ウォンティアンチャイ(橋本総業/タイ)[2] 6-4 7-6(5) ●10ネイクザ・ベインズ/オリビア・チャンドラムリア(オーストラリア)[WC]
【ダブルス準々決勝】
●1穂積絵莉/加藤未唯(エモテント/佐川印刷)[1] 6-2 1-6 [2-10] ○4アンナ・ボンダー/テナ・ルーカス(ハンガリー/クロアチア)[Q]
○16久見香奈恵/バラチャヤ・ウォンティアンチャイ(橋本総業/タイ)[2] 6-2 6-2 ●14アンジェリーナ・ガブエバ/瀬間詠里花(ロシア/橋本総業)
【ダブルス1回戦】
○1穂積絵莉/加藤未唯(エモテント/佐川印刷)[1] 7-5 6-3 ●2スー・チーユ/奥野彩加(台湾/イヌヅカスポーツプランニング)
○16久見香奈恵/バラチャヤ・ウォンティアンチャイ(橋本総業/タイ)[2] 7-5 6-2 ●15ジェイミー・フォーリス/マディソン・イングリス(オーストラリア)[WC]
○14アンジェリーナ・ガブエバ/瀬間詠里花(ロシア/橋本総業)6-3 6-0 ●13ピア・ケーニヒ/ペムラ・オズゲン(オーストリア/トルコ)