「大阪市長杯 2015 世界スーパージュニアテニス選手権大会」(大阪・靱テニスセンター/本戦10月12~18日/ITF Grade A/ハードコート)の本戦2日目は、男女シングルス1回戦残り試合と男女ダブルス1回戦が行われた。
男子の詳しい試合結果は以下の通り(※名前の左に付いている数字はドロー番号)。
14日(水)は10時00分から、男女単複の2回戦が行われる予定。
◇ ◇ ◇
【男子シングルス1回戦】
○5清水悠太(西宮甲英高)6-3 6-1 ●6アレック・ソランキ(インド)
○8ロベルト・ウルゼシンスキー(リトアニア)[14] 6-2 7-5 ●7白石光(有明ジュニアテニスアカデミー)[WC]
○9ニコラ・クーン(ドイツ)[12] 6-3 6-4 ●10ミハイル・ソコロフスキー(ロシア)
○11菊池裕太(相生学院高)[Q] 6-4 6-3 ●12スー・ユーシャオ(台湾)
○14フィン・バス(イギリス)6-0 6-3 ●13藤井颯太(同志社国際高)[Q]
○16ミオミール・ケマノビッチ(セルビア)[5] 6-1 7-5 ●15小林雅哉(グリーンテニスプラザ)[WC]
○40ルオ・チェンシュン(台湾)[11] 6-3 2-6 6-3 ●39田代悠雅(相生学院高)[WC]
○49ジェイ・クラーク(イギリス)[8] 5-7 6-2 6-3 ●50住澤大輔(Val)
○51ボラコン・ラクプアンチョン(タイ)7-5 6-4 ●52クー・シャオミン(台湾)
○54川上倫平(狛江インドアジュニアATPチーム)1-6 6-4 6-3 ●53コディ・ピアソン(オーストラリア)
○56アレクセイ・アレシェフ(ロシア)[10] 6-3 6-3 ●55東川将大(神戸学院大学TC)[Q]
○57堀江亨(関スポーツ塾・T)[15] ●58バシット・チェルク(インド)
○61正林知大(高崎テニスクラブ)[Q] 7-5 6-4 ●62マクシミリアン・ラウプク(ポーランド)
○64チャン・ユンソン(韓国)[2] 6-2 6-2 ●63今村昌倫(清風高)[WC]
◇ ◇ ◇
【男子ダブルス1回戦】
○1チャン・ユンソン/キャスパー・ルード(韓国/ノルウェー)[1] 7-6(4) 6-2 ●2野口莉央/住澤大輔(湘南工大附属高/Val)
○4コンスタンティン・ブトン クズミン/ニコラ・クーン(フランス/ドイツ)6-4 6-2 ●3平川暉人/菊池裕太(相生学院高)
○6アラステール・グレイ/田島尚輝(イギリス/TEAM YONEZAWA)2-6 7-6(3) [10-6] ●5松本樹/髙村烈司(Trantotte/京都外大西高)
○8千頭昇平/堀江亨(誉高/関スポーツ塾・T)[6] 6-4 6-2 ●7バシット・チェルク/ボラコン・ラクプアンチョン(インド/タイ)
--------------------
○9ルオ・チェンシュン/綿貫陽介(台湾/グローバルプロテニスアカデミー)[4] 6-4 6-4 ●10ダモン・ケサリス/田中隆輔(南アフリカ/秀明英光高)
○12島田達也/田代悠雅(相生学院高)6-2 6-2 ●11スー・ユーシャオ/クー・シャオミン(台湾)
○14カルロ・ボリャット/ボルナ・ゴヨ(クロアチア)6-1 6-3 ●13川上倫平/松田龍樹(狛江インドアジュニアATPチーム/京都外大西高)
○15藤井颯太/白藤成(同志社国際高/西宮甲英高)2-6 6-4 [12-10] ●16ピョートル・マツゼウスキー/ロベルト・ウルゼシンスキー(ポーランド/リトアニア)[7]
--------------------
○17アコス・コトルマン/マテ・バルクス(ハンガリー)[5] 6-2 6-4 ●18清水悠太/田中優之介(西宮甲英高/秀明英光高)
○19今村昌倫/望月勇希(清風高)[WC] 6-1 7-6(4) ●20フィン・バス/アレクシス・カンター(イギリス)
○21正林知大/安上昂志(高崎テニスクラブ/柳川高)6-4 6-3 ●22ニキシェプ・バレケレ ラビクマー/アレック・ソランキ(インド)
○23ジズー・ベルグス/ミハイル・ソコロフスキー(ベルギー/ロシア)4-6 6-3 [11-9] ●24ジェイ・クラーク/ウー・トゥンリン(イギリス/台湾)[3]
--------------------
○26小林雅哉/島袋将(グリーンテニスプラザ/四日市工業高)2-6 6-3 [10-8] ●25エルギ・キルキン/アレクセイ・ポピュリン(トルコ/オーストラリア)[8]
○28アレックス・デ ミノール/コディ・ピアソン(オーストラリア)4-6 7-6(4) [12-10] ●27羽澤慎治/トゥロター ジェームズ(西宮甲英高)
○30宮本大勢/白石光(志津テニスクラブ/有明ジュニアテニスアカデミー)6-4 6-4 ●29クリスティアン アルビン・エディソン/ナワカーン・クンジャン(インドネシア/タイ)
○32アレクセイ・アレシェフ/ミオミール・ケマノビッチ(ロシア/セルビア)[2] 6-3 2-6 [10-7] ●31ミルコ・マルチネス/マクシミリアン・ラウプク(スイス/ポーランド)
※[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝ち上がり
※写真は男子ダブルスで初戦突破を果たした今村昌倫(右)/望月勇希(清風高)