この秋、大注目の国際大会 「第30回東レ パン・パシフィック・テニス2013」 (9月22日~28日/東京・有明)の テニスマガジン読者を対象とした観戦チケット優待販売(先着順)が まもなく終了となります。最大で1800円もお得です。 この機会をどうぞお見逃しなく… セレナ・ウィリアムズを筆頭に、トップ10から9人が有明に集結!! 申込み方法について 受付期間◎2013年6月21日(金)10:00~7月20日(土)18:00 ※東レPPOチケット受付は、e+(イープラス)のシステムを利用して行っております。 ▶▶▶東レPPOチケット受付はこちら
Tennis Magazine × 東レPPOテニスのコラボ企画は締切り間近!!!
大会結果(18歳以下/16歳以下) [四国ジュニア]
第32回四国ジュニアテニス選手権大会
2013全日本ジュニアテニス選手権大会 四国地域予選
開催期日◎7月13日(土)~15日(月)、予備日:16日(火)
会場◎JAバンクテニスプラザ・大神子テニスセンター(徳島)/砂入り人工芝コート
※四国テニス協会ジュニア委員会ホームページはこちら
主な試合結果
<18歳以下>
【男子シングルス決勝】
○寒川雄太(高松北高)[1] 8-0 ●福井康介(高松北高)[2]
【3位決定戦】
○小田吏欧(高知学芸高)[5~8] 9-8(8) ●白井裕都(高松北高)[3~4]
【男子シングルス準決勝】
○寒川雄太(高松北高)[1] 6-4 6-0 ●白井裕都(高松北高)[3~4]
○福井康介(高松北高)[2] 7-6(5) 0-6 [10-6] ●小田吏欧(高知学芸高)[5~8]
【男子シングルス準々決勝】
○寒川雄太(高松北高)[1] 8-2 ●安藤新(高松北高)
○白井裕都(高松北高)[3~4] 8-2 ●山口大智(高松北高)[5~8]
○小田吏欧(高知学芸高)[5~8] 8-4 ●吉田将太郎(今治西高)[3~4]
○福井康介(高松北高)[2] 8-5 ●竹田恭教(城南高)[5~8]
【女子シングルス決勝】
○華谷和生(姫塚クラブ)[3~4] 8-2 ●西田奈生(済美高)[2]
【3位決定戦】
○鶴岡美咲(丸亀高)[1] 8-4 ●石川茉奈(高松北高)[5~8]
【女子シングルス準決勝】
○華谷和生(姫塚クラブ)[3~4] 6-2 6-1 ●鶴岡美咲(丸亀高)[1]
○西田奈生(済美高)[2] 6-2 6-1 ●石川茉奈(高松北高)[5~8]
【女子シングルス準々決勝】
○鶴岡美咲(丸亀高)[1] 8-1 ●大政ひとみ(松山西中等教育学校)[5~8]
○華谷和生(姫塚クラブ)[3~4] 8-3 ●安村未来(英明高)
○石川茉奈(高松北高)[5~8] 8-5 ●門屋沙織(松山西中等教育学校)[3~4]
○西田奈生(済美高)[2] 8-3 ●橋本和(城南高)[5~8]
【男子ダブルス決勝】
○寒川雄太/白井裕都(高松北高)[1] 6-3 6-1 ●竹田恭教/林田紘輝(城南高)[3~4]
【3位決定戦】
○山田純也/吉田将太郎(今治西高)[3~4] 8-5 ●安藤新/市原樹(高松北高)[2]
【男子ダブルス準決勝】
○寒川雄太/白井裕都(高松北高)[1] 6-4 6-0 ●山田純也/吉田将太郎(今治西高)[3~4]
○竹田恭教/林田紘輝(城南高)[3~4] 6-0 6-1 ●安藤新/市原樹(高松北高)[2]
【女子ダブルス決勝】
○華谷和生/西田奈生(姫塚クラブ/済美高) 6-0 6-2 ●前田あゆみ/佐藤夏波(徳島商業高)[2]
【3位決定戦】
○石川茉奈/別枝見紀(高松北高)[1] 8-3 ●岡林楓/西内涼奈(高知高)[3~4]
【女子ダブルス準決勝】
○華谷和生/西田奈生(姫塚クラブ/済美高) 6-2 6-1 ●石川茉奈/別枝見紀(高松北高)[1]
○前田あゆみ/佐藤夏波(徳島商業高)[2] 6-2 6-0 ●岡林楓/西内涼奈(高知高)[3~4]
<16歳以下>
【男子シングルス決勝】
○日野勇人(新田高)[1] 8-2 ●三井亮佑(高松高)[3~4]
【3位決定戦】
○山尾玲貴(OZONO.T.A)[5~8] 8-6 ●竹田真教(城南高)[3~4]
【男子シングルス準決勝】
○日野勇人(新田高)[1] 6-4 6-0 ●竹田真教(城南高)[3~4]
○三井亮佑(高松高)[3~4] 6-2 7-6(10) ●山尾玲貴(OZONO.T.A)[5~8]
【男子シングルス準々決勝】
○日野勇人(新田高)[1] 8-2 ●山本聡太(フォーレスト)
○竹田真教(城南高)[3~4] 8-4 ●御山颯郎(新田高)
○三井亮佑(高松高)[3~4] 8-4 ●亀井直人(坂出高)[5~8]
○山尾玲貴(OZONO.T.A)[5~8] 8-6 ●堀井祐希(英明高)
【女子シングルス決勝】
○竹本琴乃(高松北高)[1] 8-2 ●長野瑞季(フォーレスト)[2]
【3位決定戦】
○岩本奈都季(愛媛TTC)[5~8] 8-5 ●岩井沙樹(OZONO.T.A)[3~4]
【女子シングルス準決勝】
○竹本琴乃(高松北高)[1] 6-0 6-2 ●岩井沙樹(OZONO.T.A)[3~4]
○長野瑞季(フォーレスト)[2] 6-3 6-2 ●岩本奈都季(愛媛TTC)[5~8]
【女子シングルス準々決勝】
○竹本琴乃(高松北高)[1] 8-0 ●鈴木音弥(新居浜西高)
○岩井沙樹(OZONO.T.A)[3~4] 8-2 ●越智優果(済美高)
○岩本奈都季(愛媛TTC)[5~8] 9-7 ●沈清河(土佐女子高)[3~4]
○長野瑞季(フォーレスト)[2] 8-6 ●後藤あおいこ(済美高)[5~8]
【男子ダブルス決勝】
○上田侑生/竹田真教(城南高)[2] 6-3 2-6 [10-4] ●日野勇人/御山颯郎(新田高)[1]
【3位決定戦】
○三井亮佑/亀井直人(高松高校/坂出高校) 8-6 ●山尾玲貴/井内秀斗(OZONO.T.A/ラ・ポーム)[3~4]
【男子ダブルス準決勝】
○日野勇人/御山颯郎(新田高)[1] 7-5 6-3 ●三井亮佑/亀井直人(高松高校/坂出高校)
○上田侑生/竹田真教(城南高)[2] 6-3 6-1 ●山尾玲貴/井内秀斗(OZONO.T.A/ラ・ポーム)[3~4]
【女子ダブルス決勝】
○後藤あおいこ/越智優果(済美高) 6-3 7-6(1) ●岩本奈都季/石丸未佳子(愛媛TTC/済美高)
【3位決定戦】
○原茉友花/森吉瑠璃子(OZONO.T.A/シオン)[3~4] 9-7 ●羽坂瑞紀/岩井沙樹(城南高/OZONO.T.A)[1]
【女子ダブルス準決勝】
○岩本奈都季/石丸未佳子(愛媛TTC/済美高) 7-6(6) 7-5 ●羽坂瑞紀/岩井沙樹(城南高/OZONO.T.A)[1]
○後藤あおいこ/越智優果(済美高) 6-1 6-2 ●原茉友花/森吉瑠璃子(OZONO.T.A/シオン)[3~4]
※[ ]数字はシード順位
※詳細結果は四国テニス協会ジュニア委員会ホームページの大会ページへ
(Tennis Magazine)
GAORAウィンブルドン2013~青山修子選手独占インタビュー、今夜10時から放送
大会結果(14歳以下/12歳以下) [四国ジュニア]
第32回四国ジュニアテニス選手権大会
2013全日本ジュニアテニス選手権大会 四国地域予選
開催期日◎7月13日(土)~15日(月)、予備日:16日(火)
会場◎春野総合運動公園テニスコート(高知)/砂入り人工芝コート
※四国テニス協会ジュニア委員会ホームページはこちら
主な試合結果
<14歳以下>
【男子シングルス決勝】
○佐々木健吾(ラビット)[1] 6-1 6-3 ●須田宗次郎(トキワTC)[2]
【3位決定戦】
○松田匡也(愛媛TTC)[5~8] 6-1 4-1 Ret. ●山本真五(桜町中学校)
【男子シングルス準決勝】
○佐々木健吾(ラビット)[1] 6-0 6-3 ●松田匡也(愛媛TTC)[5~8]
○須田宗次郎(トキワTC)[2] 6-1 6-1 ●山本真五(桜町中学校)
【男子シングルス準々決勝】
○佐々木健吾(ラビット)[1] 8-2 ●熊野啓弥(アップデイト)[5~8]
○松田匡也(愛媛TTC)[5~8] 9-8(2) ●清水健二朗(ラ・ポーム)[3~4]
○山本真五(桜町中学校) 8-6 ●中岡祐太(一宮TC)[5~8]
○須田宗次郎(トキワTC)[2] 8-2 ●亀岡史也(愛媛TTC)
【女子シングルス決勝】
○北本恵里奈(シオン)[1] 7-6(4) 6-0 ●髙嶋久佳理(ラビット)[2]
【3位決定戦】
○守口蘭夢(Finalist)[3~4] 4-6 6-4 6-3 ●二宮歌保(愛媛TTC)[3~4]
【女子シングルス準決勝】
○北本恵里奈(シオン)[1] 6-4 6-2 ●二宮歌保(愛媛TTC)[3~4]
○髙嶋久佳理(ラビット)[2] 6-3 6-4 ●守口蘭夢(Finalist)[3~4]
【女子シングルス準々決勝】
○北本恵里奈(シオン)[1] 8-2 ●大西未来(愛媛TTC)[5~8]
○二宮歌保(愛媛TTC)[3~4] 8-3 ●村口裕里加(ラ・ポーム)[5~8]
○守口蘭夢(Finalist)[3~4] 8-1 ●竹本萌乃(屋島TC)[5~8]
○髙嶋久佳理(ラビット)[2] 8-2 ●沖元美怜(丸亀TC)
【男子ダブルス決勝】
○須田宗次郎/佐々木健吾(トキワTC/ラビット)[1] 7-5 6-1 ●中岡祐太/石津広海(一宮TC/タカミ)[3~4]
【3位決定戦】
○秋月真緒/宮崎乙基(ハッピー/OZONO.T.A) 9-7 ●清水健二朗/林田竜馬(ラ・ポーム/ガーデン)[2]
【男子ダブルス準決勝】
○須田宗次郎/佐々木健吾(トキワTC/ラビット)[1] 6-2 6-2 ●秋月真緒/宮崎乙基(ハッピー/OZONO.T.A)
○中岡祐太/石津広海(一宮TC/タカミ)[3~4] 4-6 6-0 [12-10] ●清水健二朗/林田竜馬(ラ・ポーム/ガーデン)[2]
【女子ダブルス決勝】
○守口蘭夢/吉井ひかる(Finalist/3PLUS) 4-6 6-2 [13-11] ●大西未来/二宮歌保(愛媛TTC)[2]
【3位決定戦】
○北本恵里奈/瀧根風香(シオン)[3~4] 8-1 ●村口裕里加/木村愛(ラ・ポーム/OZONO.T.A)
【女子ダブルス準決勝】
○守口蘭夢/吉井ひかる(Finalist/3PLUS) 6-2 6-0 ●村口裕里加/木村愛(ラ・ポーム/OZONO.T.A)
○大西未来/二宮歌保(愛媛TTC)[2] 7-6(8) 6-4 ●北本恵里奈/瀧根風香(シオン)[3~4]
<12歳以下>
【男子シングルス決勝】
○築山柊哉(パルスポーツ)[1] 7-6(1) 6-2 ●宮脇大志(屋島TC)[2]
【3位決定戦】
○尾形健悟(屋島TC) 6-0 6-2 ●岩本尚起(愛媛TTC)[3~4]
【男子シングルス準決勝】
○築山柊哉(パルスポーツ)[1] 6-1 6-3 ●尾形健悟(屋島TC)
○宮脇大志(屋島TC)[2] 6-1 6-2 ●岩本尚起(愛媛TTC)[3~4]
【男子シングルス準々決勝】
○築山柊哉(パルスポーツ)[1] 8-0 ●山内翔斗(愛媛TTC)[5~8]
○尾形健悟(屋島TC) 8-1 ●田中篤生(ハッピー)[3~4]
○岩本尚起(愛媛TTC)[3~4] 8-6 ●中村元(四国中央リアン)
○宮脇大志(屋島TC)[2] 8-2 ●桑原樹(えばらITC)[5~8]
【女子シングルス決勝】
○枡富あやめ(O.P.A)[2] 6-4 2-6 6-4 ●喜田若菜(屋島TC)[1]
【3位決定戦】
○篠原瑠那(シオン)[3~4] 6-1 6-2 ●喜田若菜(屋島TC)[1]
【女子シングルス準決勝】
○濵永花季(愛媛TTC)[3~4] 6-3 6-2 ●喜田若菜(屋島TC)[1]
○枡富あやめ(O.P.A)[2] 6-4 6-4 ●篠原瑠那(シオン)[3~4]
【女子シングルス準々決勝】
○喜田若菜(屋島TC)[1] 8-4 ●吉井あかり(3PLUS)
○濵永花季(愛媛TTC)[3~4] 8-6 ●兼田若奈(ハッピー)[5~8]
○篠原瑠那(シオン)[3~4] 8-1 ●山田舞依(今治Jr.)
○枡富あやめ(O.P.A)[2] 8-1 ●青木穂乃実(桜町中学校)
【男子ダブルス決勝】
○築山柊哉/山内翔斗(パルスポーツ/愛媛TTC)[1] 2-6 6-1 [10-7] ●中村洋介/大島望(屋島TC)
【3位決定戦】
○中村元/金橋立輝(四国中央リアン/愛媛TTC) 8-1 ●宮崎魁/校條大成(OZONO.T.A)
【男子ダブルス準決勝】
○築山柊哉/山内翔斗(パルスポーツ/愛媛TTC)[1] 6-1 6-3 ●中村元/金橋立輝(四国中央リアン/愛媛TTC)
○中村洋介/大島望(屋島TC) 6-2 6-2 ●宮崎魁/校條大成(OZONO.T.A)
【女子ダブルス決勝】
○篠原瑠那/枡富あやめ(シオン/O.P.A) 3-6 3-2 Ret. ●吉井あかり/鳥海里帆(3PLUS/愛媛TTC)
【3位決定戦】
○青木穂乃実/伊藤七海(桜町中学校/屋島TC)[3~4] 8-6 ●保里妃香/杉原瑛子(TSK)
【女子ダブルス準決勝】
○篠原瑠那/枡富あやめ(シオン/O.P.A) 6-0 6-1 ●保里妃香/杉原瑛子(TSK)
○吉井あかり/鳥海里帆(3PLUS/愛媛TTC) 6-2 6-2 ●青木穂乃実/伊藤七海(桜町中学校/屋島TC)[3~4]
※[ ]数字はシード順位
※詳細結果は四国テニス協会ジュニア委員会ホームページの大会ページへ
(Tennis Magazine)
大会結果(14歳以下/12歳以下) [東北ジュニア]
第35回東北ジュニアテニス選手権大会
兼 平成25年度全日本ジュニアテニス選手権大会東北予選会
開催期日◎7月13日(土)~16日(火)
会場◎安比高原テニスクラブ(岩手)/ハードコート
※東北テニス協会ホームページはこちら
主な試合結果
<14歳以下>
【男子シングルス決勝】
○門馬翔太(東北学院中)[3~4] 0-6 7-6(0) 6-2 ●大山諒祐(橘JrTA)[5~8]
【男子シングルス準決勝】
○門馬翔太(東北学院中)[3~4] 6-4 6-0 ●畠山尚(まつぞのSC)[1]
○大山諒祐(橘JrTA)[5~8] 6-3 6-2 ●菅谷拓郎(ウイニングショット)[3~4]
【男子シングルス準々決勝】
○畠山尚(まつぞのSC)[1] 6-4 6-4 ●川野辺碧(秋田AC)[5~8]
○門馬翔太(東北学院中)[3~4] 6-1 6-2 ●庄司紫音(ADVANTAGE)[5~8]
○菅谷拓郎(ウイニングショット)[3~4] 6-3 6-3 ●今野剛瑠(SOTC)[5~8]
○大山諒祐(橘JrTA)[5~8] 3-6 6-2 6-0 ●佐藤一樹(泉パークTC)[2]
【女子シングルス決勝】
○櫻井雪乃(ウイニングショット)[1] 6-0 6-3 ●樋口佳奈子(常磐JrTC)[2]
【女子シングルス準決勝】
○櫻井雪乃(ウイニングショット)[1] 6-1 6-0 ●吉田早希(常磐JrTC)[3~4]
○樋口佳奈子(常磐JrTC)[2] 6-2 6-2 ●佐藤夏央(近江TC)[3~4]
【女子シングルス準々決勝】
○櫻井雪乃(ウイニングショット)[1] 6-1 6-3 ●橘薫乃(橘JrTA)
○吉田早希(常磐JrTC)[3~4] 6-2 6-0 ●高橋宇妃(ファインTC)[5~8]
○佐藤夏央(近江TC)[3~4] 6-3 6-3 ●伊藤七海(ウイニングショット)[5~8]
○樋口佳奈子(常磐JrTC)[2] 6-3 6-3 ●菊地満優(ATC)[5~8]
【男子ダブルス決勝】
○佐藤一樹/門馬翔太(泉パークTC/東北学院中)[1] 6-1 6-2 ●紺野拓海/畠山尚(岩手中/まつぞのSC)[2]
【男子ダブルス準決勝】
○佐藤一樹/門馬翔太(泉パークTC/東北学院中)[1] 6-2 7-5 ●大山諒祐/吉田響介(橘JrTA)[3~4]
○紺野拓海/畠山尚(岩手中/まつぞのSC)[2] 6-3 7-5 ●庄司紫音/西塚功亮(ADVANTAGE/ヒルズTC)[3~4]
【女子ダブルス決勝】
○吉田早希/樋口佳奈子(常磐JrTC)[2] 6-2 7-6(8) ●吉野優花/橘薫乃(常磐JrTC/橘JrTA)
【女子ダブルス準決勝】
○吉野優花/橘薫乃(常磐JrTC/橘JrTA) 6-1 6-3 ●佐々木美和/薗部優姫(いわきニュータウンTC)
○吉田早希/樋口佳奈子(常磐JrTC)[2] 6-3 6-2 ●菊地満優/佐藤夏央(ATC/近江TC)[3~4]
<12歳以下>
【男子シングルス決勝】
○小林拓夢(橘JrTA)[1] 6-3 6-4 ●松枝達生(泉パークTC)[3~4]
【男子シングルス準決勝】
○小林拓夢(橘JrTA)[1] 6-2 6-4 ●後藤亮太(泉パークTC)[3~4]
○松枝達生(泉パークTC)[3~4] 6-2 6-2 ●金成練(ア・パースJr)
【男子シングルス準々決勝】
○小林拓夢(橘JrTA)[1] 7-5 6-1 ●菅谷優作(ウィニングショット)[5~8]
○後藤亮太(泉パークTC)[3~4] 6-4 6-4 ●駒形将俊(泉パークTC)[5~8]
○松枝達生(泉パークTC)[3~4] 3-6 6-3 6-4 ●佐々木飛翔里(フジサワTC)
○金成練(ア・パースJr) 6-3 4-6 6-0 ●鈴木啓介(いわきローン)[2]
【女子シングルス決勝】
○五十嵐唯愛(エムズTP)[5~8] 6-1 3-6 6-4 ●寒河江ひより(aiTA)[1]
【女子シングルス準決勝】
○寒河江ひより(aiTA)[1] 6-1 6-1 ●中尾優月(ウイニングショット)[3~4]
○五十嵐唯愛(エムズTP)[5~8] 6-2 7-5 ●松原綾乃(ウイニングショット)
【女子シングルス準々決勝】
○寒河江ひより(aiTA)[1] 6-2 6-2 ●高橋優実(ファインTC)[5~8]
○中尾優月(ウイニングショット)[3~4] 6-3 1-6 7-6(4) ●高柳飛鳥(イラコTC山形)
○松原綾乃(ウイニングショット) 6-1 6-1 ●柴田もえぎ(常磐JrTC)[5~8]
○五十嵐唯愛(エムズTP)[5~8] 7-5 6-2 ●佐藤和歌葉(イラコTC山形)[2]
【男子ダブルス決勝】
○小林拓夢/鈴木啓介(橘JrTA/いわきローン)[1] 6-1 6-1 ●齋藤駿太/菅谷優作(ウイニングショット)
【男子ダブルス準決勝】
○小林拓夢/鈴木啓介(橘JrTA/いわきローン)[1] 6-0 6-3 ●川崎理比人/齋藤大希(近江TC)[3~4]
○齋藤駿太/菅谷優作(ウイニングショット) 7-6(3) 7-5 ●後藤亮太/駒形将俊(泉パークTC)[2]
【女子ダブルス決勝】
○中尾優月/松原綾乃(ウイニングショット)[2] 6-3 3-6 6-1 ●佐藤和歌葉/松島采香(イラコTC山形/泉パークTC)[1]
【女子ダブルス準決勝】
○佐藤和歌葉/松島采香(イラコTC山形/泉パークTC)[1] 4-6 6-3 6-1 ●鎌田愛莉/大関祥佳(秋田AC/ファンキーTA)[3~4]
○中尾優月/松原綾乃(ウイニングショット)[2] 1-6 6-2 6-4 ●縮歩乃佳/岡崎雪乃(米沢YY)
※[ ]数字はシード順位
(Tennis Magazine)
[カザンユニバーシアード] 石津幸恵が金メダル!田川翔太/桑田寛子は銀
第27回ユニバーシアード競技大会(2013/カザン)◎ロシア/カザン(ハードコート)
テニス競技日程◎7月8日(月)~16日(火)
大会公式サイト(英語版)はこちら
日本選手結果
【女子シングルス決勝】
○石津幸恵(筑波大学)[5] 6-2 7-5 ●サブリナ・サンタマリア(アメリカ)
【混合ダブルス決勝】
○アンドレイ・クズネツォフ/エレナ・ベスニナ(ロシア)[1] 6-4 3-6 [12-10] ●田川翔太/桑田寛子(早稲田大学/島津製作所)[6]
※[ ]数字はシード順位
(Tennis Magazine)
シャラポワがスタンフォードの大会を辞退。臀部の故障
小学生日本一を決める“全小”が7月28日に開幕
7月28日より第一生命相娯園グラウンドテニスコート(東京)にて3日間にわたって開催される「第31回第一生命全国小学生テニス選手権大会(全小)」の記者発表が行われた。今回から、大会創設以来サポートを続ける「第一生命」が大会の冠となる。
全小は文字通り、小学生ナンバーワンを決める大会。そして、夏のジュニア大会の幕開けを告げる大会でもある。都道府県予選&地区予選に出場した5000人近くの中から男女シングルス48人が選抜され、日本一の座を争う。サーフェスがクレーコートであること、優秀選手男女各2名は海外派遣選手に選出されることなど、まさに“世界への最初の登竜門”と呼べる大会だ。
大会前日にはレセプションパーティー、識者による講演も含めた選手・コーチ・ファミリーミーティングが行われ、大会初日の開会式前にはウォーミングアップを兼ねた杉山愛プロによるテニスクリニックも予定されている。その一つひとつが選手たちの将来へ向けた貴重な経験となることは間違いがない。
会場となる第一生命相娯園グラウンドテニスコート深緑に囲まれたクレーコート。プレーするのはもちろん、観戦するにも絶好のロケーションだ。小学生たちの頂点をかけた熱い戦いが始まる。
第31回第一生命全国小学生テニス選手権大会
日程◎7月28日(日)~30日(火)
会場◎第一生命相娯園グラウンドテニスコート/東京・世田谷区
※トップ写真は会見を行った大会トーナメントディレクターの倉光哲氏(写真左)と大会レフェリーの大野尚岳氏
(Tennis Magazine)
セレナがカラタンチェワを下して2回戦に進出 [スウェディッシュ・オープン]
ヒンギスがダブルスでツアーに参戦する予定を公表。パートナーはハンチュコワ
[カザンユニバーシアード] 女子団体で金、日本はメダル4個獲得
第27回ユニバーシアード競技大会(2013/カザン)◎ロシア/カザン(ハードコート)
テニス競技日程◎7月8日(月)~16日(火)
大会公式サイト(英語版)はこちら
日本チーム最終結果
【男子シングルス】
片山翔(イカイ):ベスト16
仁木拓人(柴沼醤油販売):ベスト16
【女子シングルス】
石津幸恵(筑波大学):金メダル
桑田寛子(島津製作所):銅メダル
【男子ダブルス】
片山翔/田川翔太(イカイ/早稲田大学):ベスト8
【女子ダブルス】
石津幸恵/田中優季(筑波大学/メディカルラボ):ベスト8
【混合ダブルス】
田川翔太/桑田寛子(早稲田大学/島津製作所):銀メダル
【男子コンソレーションシングルス】
田川翔太(早稲田大学):優勝
志賀正人(慶應義塾大学):2回戦敗退
【女子コンソレーションシングルス】
田中優季(メディカルラボ):優勝
西本恵(慶應義塾大学):準優勝
【団体順位】
日本男子:7位(金:韓国、銀:台湾、銅:ロシア)
日本女子:金メダル(銀:ロシア、銅:アメリカ)
(Tennis Magazine)
大会結果(18歳以下/16歳以下) [東北ジュニア]
第35回東北ジュニアテニス選手権大会
兼 平成25年度全日本ジュニアテニス選手権大会東北予選会
開催期日◎7月13日(土)~16日(火)
会場◎安比高原テニスクラブ(岩手)/ハードコート
※東北テニス協会ホームページはこちら
主な試合結果
<18歳以下>
【男子シングルス決勝】
○太田代希唯(岩手高)[1] 6-0 1-1 Ret. ●柏倉正暉(山本学園高)[2]
【男子シングルス準決勝】
○太田代希唯(岩手高)[1] 6-3 6-2 ●小椋匠(東北学院高)[3~4]
○柏倉正暉(山本学園高)[2] 6-2 4-6 6-2 ●佐藤光希(岩手高)[3~4]
【男子シングルス準々決勝】
○太田代希唯(岩手高)[1] 6-1 6-1 ●本多好渡(岩手高)[5~8]
○小椋匠(東北学院高)[3~4] 6-4 6-1 ●野崎泰資(磐城高)[5~8]
○佐藤光希(岩手高)[3~4] 6-2 6-0 ●永山恵大(磐城高)
○柏倉正暉(山本学園高)[2] 6-1 6-2 ●宇佐見仁彬(聖光学院高)[5~8]
【女子シングルス決勝】
○橘梨子(日大東北高)[1] 6-2 6-2 ●北川果央子(東奥義塾高)[2]
【女子シングルス準決勝】
○橘梨子(日大東北高)[1] 6-2 6-2 ●髙橋誠果(福島東高)[3~4]
○北川果央子(東奥義塾高)[2] 6-2 6-4 ●清水優(山形西高)[5~8]
【女子シングルス準々決勝】
○橘梨子(日大東北高)[1] 6-3 6-1 ●中野咲(リベラ仙台)
○髙橋誠果(福島東高)[3~4] 6-0 6-2 ●大島楓歩(聖霊高)[5~8]
○清水優(山形西高)[5~8] 2-6 6-2 6-1 ●割谷ちひろ(磐城高)[3~4]
○北川果央子(東奥義塾高)[2] 6-4 6-1 ●田中虹河(聖霊高)[5~8]
【男子ダブルス決勝】
○太田代希唯/本多好渡(岩手高)[1] 6-4 6-2 ●大清水楓汰/佐藤純樹(日大山形高)
【男子ダブルス準決勝】
○太田代希唯/本多好渡(岩手高)[1] 6-1 6-1 ●小野敬義/永山恵大(磐城高)[3~4]
○大清水楓汰/佐藤純樹(日大山形高) 6-3 3-6 6-3 ●小椋匠/須賀川竜舞(東北学院高)[2]
【女子ダブルス決勝】
○橘梨子/北川果央子(日大東北高/東奥義塾高)[1] 6-3 6-0 ●中村ひかる/鈴木裕香子(盛岡一高)[3~4]
【女子ダブルス準決勝】
○橘梨子/北川果央子(日大東北高/東奥義塾高)[1] 6-1 6-0 ●松村杏菜/清水優(山形西高)
○中村ひかる/鈴木裕香子(盛岡一高)[3~4] 6-3 7-6(5) ●田中虹河/大島楓歩(聖霊高)[2]
<16歳以下>
【男子シングルス決勝】
○藤島航(盛岡南高)[1] 6-0 6-4 ●遠藤悠太(いわきローンTC)[2]
【男子シングルス準決勝】
○藤島航(盛岡南高)[1] 6-2 6-0 ●熊坂拓哉(近江TC)[5~8]
○遠藤悠太(いわきローンTC)[2] 6-4 1-6 6-4 ●阿部優大(盛岡三高)[5~8]
【男子シングルス準々決勝】
○藤島航(盛岡南高)[1] 6-3 6-4 ●小川雄大(福島東高)[5~8]
○熊坂拓哉(近江TC)[5~8] 7-5 6-1 ●皆川智史(新田高)[3~4]
○阿部優大(盛岡三高)[5~8] 6-3 7-5 ●菅野将大(福島東高)[3~4]
○遠藤悠太(いわきローンTC)[2] 7-5 6-1 ●本多映好(岩手中)[5~8]
【女子シングルス決勝】
○渡邉美雪(福島高)[3~4] 0-6 6-2 6-4 ●伊藤萌夏(GATCJr)[3~4]
【女子シングルス準決勝】
○伊藤萌夏(GATCJr)[3~4] 6-3 7-5 ●武田茉里香(日大山形高)[1]
○渡邉美雪(福島高)[3~4] 6-1 0-6 6-4 ●小松茉莉奈(泉パークTC)[2]
【女子シングルス準々決勝】
○武田茉里香(日大山形高)[1] 6-0 6-2 ●二ッ森杏菜(ウイニングショット)[5~8]
○伊藤萌夏(GATCJr)[3~4] 6-4 6-1 ●柏倉葉月(寒河江TC)[5~8]
○渡邉美雪(福島高)[3~4] 6-1 6-1 ●佐藤千晴(日大山形高)[5~8]
○小松茉莉奈(泉パークTC)[2] 6-2 7-6(5) ●小見山晏奈(東北高)[5~8]
【男子ダブルス決勝】
○藤島航/本多映好(盛岡南高/岩手中)[2] 6-1 6-4 ●菅野将大/小川雄大(福島東高)[1]
【男子ダブルス準決勝】
○菅野将大/小川雄大(福島東高)[1] 6-1 7-5 ●阿部優大/廣田晴久(盛岡三高)[3~4]
○藤島航/本多映好(盛岡南高/岩手中)[2] 6-0 7-5 ●近藤弦/角田遼太郎(仙台三高/東北学院高)
【女子ダブルス決勝】
○柏倉葉月/鈴木朋佳(寒河江TC/米沢興譲館高)[2] 2-6 6-1 7-5 ●渡邉美雪/菅野詩乃(福島高/F・tennis)[1]
【女子ダブルス準決勝】
○渡邉美雪/菅野詩乃(福島高/F・tennis)[1] 7-5 6-1 ●武田茉里香/佐藤千晴(日大山形高)[3~4]
○柏倉葉月/鈴木朋佳(寒河江TC/米沢興譲館高)[2] 6-1 6-1 ●藤田茉里奈/伝法谷佳乃子(弘前高/五所川原高)
※[ ]数字はシード順位
(Tennis Magazine)
大会結果(18歳以下/16歳以下) [北信越ジュニア]
2013 北信越ジュニアテニス選手権大会
兼 全日本ジュニアテニス選手権大会北信越予選大会
開催期日◎7月13日(土)~16日(火)[18歳以下・16歳以下]
会場◎長岡市希望が丘テニス場コート(新潟)/砂入り人工芝コート
※北信越テニス協会ホームページはこちら
主な試合結果
<18歳以下>
【男子シングルス決勝】
○浮田光貴(松商学園高校)[1] 6-3 6-2 ●神保徹(金沢高校)
【3位決定戦】
○長谷川聡(敦賀気比高校) 8-5 ●柴田優貴(金沢高校)[2]
【男子シングルス準決勝】
○浮田光貴(松商学園高校)[1] 7-5 6-1 ●長谷川聡(敦賀気比高校)
○神保徹(金沢高校) 3-6 6-3 6-4 ●柴田優貴(金沢高校)[2]
【男子シングルス準々決勝】
○浮田光貴(松商学園高校)[1] 6-1 3-6 6-0 ●結城慎之介(東京学館新潟高校)
○長谷川聡(敦賀気比高校) 6-4 6-4 ●竹田裕弥(上越グリーンITS)[4]
○神保徹(金沢高校) 6-3 1-6 7-6(7) ●布目開士(富山南高校)[8]
○柴田優貴(金沢高校)[2] 4-6 6-0 6-1 ●棚橋航平(長岡向陵高校)[6]
【女子シングルス決勝】
○窪村有真(仁愛女子高校)[1] 7-6(4) 4-6 6-2 ●前田友花(国際付属高校)[3]
【3位決定戦】
○佐藤由唯(新潟高校)[7] 8-6 ●角田まり(松商学園高校)[4]
【女子シングルス準決勝】
○窪村有真(仁愛女子高校)[1] 6-0 6-4 ●角田まり(松商学園高校)[4]
○前田友花(国際付属高校)[3] 6-2 7-6(2) ●佐藤由唯(新潟高校)[7]
【女子シングルス準々決勝】
○窪村有真(仁愛女子高校)[1] 6-1 6-4 ●粉川友花(新潟第一高校)
○角田まり(松商学園高校)[4] 6-2 6-4 ●井上真理菜(仁愛女子高校)[8]
○前田友花(国際付属高校)[3] 6-2 6-3 ●一柳澪(松商学園高校)[6]
○佐藤由唯(新潟高校)[7] 6-4 6-4 ●片口夢(星稜高校)
【男子ダブルス決勝】
○浮田光貴/石口雅人(松商学園高校)[1] 6-0 6-3 ●清水計都/長谷川聡(敦賀気比高校)[2]
【3位決定戦】
○信太宏仁/竹田裕弥(上越グリーンITS) 9-8(6) ●布目開士/佐伯優(富山南高校/国際付属高校)
【男子ダブルス準決勝】
○浮田光貴/石口雅人(松商学園高校)[1] 6-3 7-5 ●信太宏仁/竹田裕弥(上越グリーンITS)
○清水計都/長谷川聡(敦賀気比高校)[2] 6-3 7-5 ●布目開士/佐伯優(富山南高校/国際付属高校)
【女子ダブルス決勝】
○窪村有真/小野明日香(仁愛女子高校)[2] 6-1 6-2 ●野崎真帆/角田まり(松商学園高校)[1]
【3位決定戦】
○井上真理菜/江尻磨美(仁愛女子高校) 8-6 ●木村優布子/片口夢(星稜高校)[3]
【女子ダブルス準決勝】
○野崎真帆/角田まり(松商学園高校)[1] 6-3 6-1 ●井上真理菜/江尻磨美(仁愛女子高校)
○窪村有真/小野明日香(仁愛女子高校)[2] 6-2 6-1 ●木村優布子/片口夢(星稜高校)[3]
<16歳以下>
【男子シングルス決勝】
○市川雄大(松商学園高校)[2] 6-1 6-4 ●高橋颯(T&S新発田ITS)[3]
【3位決定戦】
○六川広野(松商学園高校)[5] 8-6 ●小間陸嗣(金沢錦丘高校)[1]
【男子シングルス準決勝】
○高橋颯(T&S新発田ITS)[3] 7-6(5) 6-3 ●小間陸嗣(金沢錦丘高校)[1]
○市川雄大(松商学園高校)[2] 6-4 6-4 ●六川広野(松商学園高校)[5]
【男子シングルス準々決勝】
○小間陸嗣(金沢錦丘高校)[1] 6-0 6-2 ●阿部竜仁(東京学館新潟高校)
○高橋颯(T&S新発田ITS)[3] 6-1 6-0 ●福尾勇希(大林TS)
○六川広野(松商学園高校)[5] 6-7(6) 7-6(6) 6-1 ●正林知大(地球環境高校)[4]
○市川雄大(松商学園高校)[2] 6-3 6-1 ●佐藤悠樹(すがの台テニスクラブ)[8]
【女子シングルス決勝】
○山田菜津子(加賀ジュニア)[1] 6-4 6-1 ●中村礼(須坂高校)[5]
【3位決定戦】
○松本佳那子(仁愛女子高校) 8-3 ●今井未来(星稜高校)[8]
【女子シングルス準決勝】
○山田菜津子(加賀ジュニア)[1] 2-6 6-1 6-3 ●松本佳那子(仁愛女子高校)
○中村礼(須坂高校)[5] 6-1 6-7(2) 6-1 ●今井未来(星稜高校)[8]
【女子シングルス準々決勝】
○山田菜津子(加賀ジュニア)[1] 6-3 6-1 ●渡辺安美(仁愛女子高校)
○松本佳那子(仁愛女子高校) 6-3 6-1 ●北村梨乃(津幡ジュニア)[4]
○今井未来(星稜高校)[8] 5-7 6-1 6-3 ●加治成美(富山インドアTS)[3]
○中村礼(須坂高校)[5] 7-5 6-2 ●小田爽佳(新潟第一高校)
【男子ダブルス決勝】
○市川雄大/中川雅之(松商学園高校)[3] 7-5 6-4 ●高橋颯/渡邊快(T&S新発田ITS)
【3位決定戦】
○坂本曜隆/覚本匠(ウエストヒルズJT/ATS) 9-8(4) ●土屋史樹/仁科肇(松商学園高校)
【男子ダブルス準決勝】
○高橋颯/渡邊快(T&S新発田ITS) 6-2 6-1 ●坂本曜隆/覚本匠(ウエストヒルズJT/ATS)
○市川雄大/中川雅之(松商学園高校)[3] 6-2 6-2 ●土屋史樹/仁科肇(松商学園高校)
【女子ダブルス決勝】
○江尻美奈/松本佳那子(仁愛女子高校) 6-4 6-3 ●渡辺安美/内田葉土希(仁愛女子高校/FUKUI.JTT)
【3位決定戦】
○林桃香/林和香那(仁愛女子高校)[3] 8-5 ●山田菜津子/北村梨乃(加賀ジュニア/津幡ジュニア)[1]
【女子ダブルス準決勝】
○江尻美奈/松本佳那子(仁愛女子高校) 6-3 6-3 ●山田菜津子/北村梨乃(加賀ジュニア/津幡ジュニア)[1]
○渡辺安美/内田葉土希(仁愛女子高校/FUKUI.JTT) 7-5 6-2 ●林桃香/林和香那(仁愛女子高校)[3]
※[ ]数字はシード順位
(Tennis Magazine)
大会結果(個人戦) [東海中学生大会]
第62回(平成25年度)東海地区中学生テニス選手権大会
個人戦日程◎5月3日(金)~5日(日)
会場◎東山公園テニスセンター(愛知)
※東海テニス連盟大会ページはこちら
主な試合結果
【男子シングルス決勝】
○千頭昇平③(愛知/名古屋市立守山西)[1]6-2 6-0●堀江亨②(岐阜/関市立桜ヶ丘)[5~8]
【男子シングルス準決勝】
○千頭昇平③(愛知/名古屋市立守山西)[1]8-3●島本健生③(愛知/南山国際)[5~8]
○堀江亨②(岐阜/関市立桜ヶ丘)[5~8]8-2●松田和樹③(静岡/静岡市立大里)[2]
【男子シングルス準々決勝】
○千頭昇平③(愛知/名古屋市立守山西)[1]8-0●佐野悠葵③(静岡/富士宮市立富士根北)
○島本健生③(愛知/南山国際)[5~8]9-7●沖本東樹③(愛知/名古屋)[3~4]
○堀江亨②(岐阜/関市立桜ヶ丘)[5~8]8-3●津田厚③(愛知/名古屋市立猪高)[3~4]
○松田和樹③(静岡/静岡市立大里)[2]8-2●井平陽大③(岐阜/岐阜市立長森)
【女子シングルス決勝】
○浅野いず美③(愛知/春日井市立南城)[1]6-1 6-3●川合明日佳③(愛知/名古屋市立守山西)[5~8]
【女子シングルス準決勝】
○浅野いず美③(愛知/春日井市立南城)[1]8-2●永田杏里①(愛知/南山)[5~8]
○川合明日佳③(愛知/名古屋市立守山西)[5~8]8-6●伊達摩紘②(岐阜/可児市立蘇南)[3~4]
【女子シングルス準々決勝】
○浅野いず美③(愛知/春日井市立南城)[1]8-0●成田園子②(愛知/名古屋経済大学市邨)[5~8]
○永田杏里①(愛知/南山)[5~8]8-1●丸山佑莉香③(三重/鈴鹿市立白子)
○伊達摩紘②(岐阜/可児市立蘇南)[3~4]8-3●富永まどか②(静岡/藤枝市立西益津)
○川合明日佳③(愛知/名古屋市立守山西)[5~8]不戦勝●脇田有梨花③(愛知/名古屋経済大学市邨)[2]
【男子ダブルス決勝】
○沖本東樹③/吉川海渡③(愛知/名古屋)[1]6-3 3-6 6-1●井平陽大③/山岸勇貴①(岐阜/岐阜市立長森)[3~4]
【男子ダブルス準決勝】
○沖本東樹③/吉川海渡③(愛知/名古屋)[1]8-5●大塚真樹③/佐野悠葵③(静岡/富士宮市立富士根北)
○井平陽大③/山岸勇貴①(岐阜/岐阜市立長森)[3~4]8-5●千頭昇平③/瀬戸口裕太郎③(愛知/名古屋市立守山西)[2]
【女子ダブルス決勝】
○脇田千佳子③/永田杏里①(愛知/南山)[3~4]6-2 4-6 6-2●阿部芳美③/阿部宏美①(愛知/春日井市立西部)[3~4]
【女子ダブルス準決勝】
○阿部芳美③/阿部宏美①(愛知/春日井市立西部)[3~4]8-6●高市祐美②/高市智美②(静岡/静岡市立清水袖師)
○脇田千佳子③/永田杏里①(愛知/南山)[3~4]8-2●佐々木りお③/青嶋梨子③(静岡/静岡県西遠女子学園)
※[ ]数字はシード順位、丸数字は学年
(Tennis Magazine)
大会結果(団体戦) [東海中学生大会]
第62回(平成25年度)東海地区中学生テニス選手権大会
団体戦日程◎6月2日(日)
会場◎東山公園テニスセンター(愛知)
※東海テニス連盟大会ページはこちら
試合結果
<男子団体戦>
【決勝】
○名古屋中学校(愛知1)[1] 3-1 ●名古屋経済大学市邨中学校(愛知2)[2]
【2位決定戦】
○桑名市立明正中学校(三重1)[3] 3-0 ●桑名市立光陵中学校(三重2)[4]
○名古屋経済大学市邨中学校(愛知2)[2] SFの結果を採用 ●桑名市立明正中学校(三重1)[3]
【準決勝】
○名古屋中学校(愛知1)[1] 3-0 ●桑名市立光陵中学校(三重2)[4]
○名古屋経済大学市邨中学校(愛知2)[2] 3-1 ●桑名市立明正中学校(三重1)[3]
【準々決勝(2R)】
○名古屋中学校(愛知1)[1] 4-1 ●四日市市立富洲原中学校(三重3)
○桑名市立光陵中学校(三重2)[4] 3-2 ●東海中学校(愛知3)
○桑名市立明正中学校(三重1)[3] 4-1 ●静岡県立浜松西高等学校中等部(静岡1)
○名古屋経済大学市邨中学校(愛知2)[2] 4-1 ●南山国際中学校(愛知4)
<女子団体戦>
【決勝】
○西遠女子学園中学校(静岡1)[1] 3-0 ●南山中学校(愛知2)[3]
【2位決定戦】
○椙山女学園中学校(愛知1)[2] 3-0 ●名古屋経済大学市邨中学校(愛知3)
○南山中学校(愛知2)[3] SFの結果を採用 ●椙山女学園中学校(愛知1)[2]
【準決勝】
○西遠女子学園中学校(静岡1)[1] 3-2 ●名古屋経済大学市邨中学校(愛知3)
○南山中学校(愛知2)[3] 3-1 ●椙山女学園中学校(愛知1)[2]
【準々決勝(2R)】
○西遠女子学園中学校(静岡1)[1] 4-1 ●浜松日体中学校(静岡3)
○名古屋経済大学市邨中学校(愛知3) 4-1 ●静岡県立浜松西高等学校中等部(静岡2)[4]
○南山中学校(愛知2)[3] 4-1 ●四日市市立大池中学校(三重1)
○椙山女学園中学校(愛知1)[2] 3-2 ●金城学院中学校(愛知4)
※[ ]数字はシード順位
(Tennis Magazine)
[夏季東海学生] シングルスベスト4出揃う
第73回東海学生テニス選手権大会
本戦◎7月13日(土)~19日(金)
会場◎名古屋グリーンテニスコート
※東海学生テニス連盟大会ページはこちら
本戦4日目および5日目の試合結果
【男子シングルス3回戦】
○船橋主(愛院大)[1] 6-0 6-2 ●笹倉義史(東海学園)
○金澤康斗(愛院大) 3-6 6-1 6-4 ●小池湧也(愛院大)[8]
○世古口知也(中京大)[4] 6-3 6-3 ●山崎大生(愛院大)
○加藤光浩(愛院大)[5] 7-5 6-4 ●服部新吾(中京大)[10]
○和久井健太(東海学園)[7] 6-7(4) 6-2 6-4 ●山谷知輝(東海学園)[12]
○田村浩太(学泉大豊田)[3] 6-2 6-3 ●伊藤大地(日福大)
○森下大斗(愛院大) 不戦勝 ●小塩大樹(愛大)[9]
○東貴大(中京大)[2] 6-4 6-2 ●稲熊元紀(名工大)
【男子シングルス準々決勝】
○船橋主(愛院大)[1] 6-3 6-4 ●金澤康斗(愛院大)
○世古口知也(中京大)[4] 6-2 7-6(7 )●加藤光浩(愛院大)[5]
○田村浩太(学泉大豊田)[3] 6-3 6-1 ●和久井健太(東海学園)[7]
○東貴大(中京大)[2] 6-0 6-4 ●森下大斗(愛院大)
【女子シングルス3回戦】
○古屋美智留(中京大)[1] 6-2 6-0 ●坂明香(東院大)
○周藤聡美(中京大)[8] 7-5 4-6 6-3 ●後藤瑛里(愛知淑徳)[11]
○鵜飼美希(東海学園)[4] 6-1 6-1 ●戸塚祐実(静大)[13]
○山口智妃呂(東海学園)[6] 6-1 6-2 ●今西奈津美(椙山大)[12]
○萩田愛(愛院大) 2-6 7-6(4) 6-0 ●松田彩花(皇學館)[7]
○西尾友里(東海学園)[3] 6-1 6-2 ●中川愛海(三重大)[15]
○高松奈央(中京大)[5] 6-4 6-3 ●中西彩梨(東海学園)[10]
○能登美穂(中京大)[2] 6-2 6-1 ●山岸可奈(中京大)
【女子シングルス準々決勝】
○古屋美智留(中京大)[1] 6-2 6-0 ●周藤聡美(中京大)[8]
○鵜飼美希(東海学園)[4] 6-1 6-3 ●山口智妃呂(東海学園)[6]
○西尾友里(東海学園)[3] 6-0 6-0 ●萩田愛(愛院大)
○高松奈央(中京大)[5] 6-2 6-3 ●能登美穂(中京大)[2]
【男子ダブルス1回戦】
○小池湧也/中西一仁(愛院大) 6-1 6-1 ●滝澤拓也/稲垣靖力(日福大)
【男子ダブルス2回戦】
○小林研太/小塩大樹(愛大) 7-5 7-6(4) ●久郷歩人/木村光希(中京大)[1]
○船橋主/森下大斗(愛院大)[7] 6-2 6-4 ●笹倉義史/久保侑暉(東海学園)
○田村浩太/小枝明史(学泉大豊田/愛大)[4] 6-4 6-2 ●岡本憲明/川上竜司(愛院大)
○加藤光浩/金澤康斗(愛院大)[6] 7-6(4) 6-2 ●加藤大貴/高木明良(名大)
○緒方健大郎/東貴大(中京大)[5] 6-2 6-2 ●杉岡晋弥/田中芳治(愛院大)
○吉田修也/世古口知也(中京大)[3] 7-6(2) 6-1 ●春山和紀/酒井翔矢(愛大)
○小池湧也/中西一仁(愛院大) 6-4 6-2 ●和久井健太/山谷知輝(東海学園)
○橋本和/南俊成(朝日大) 7-5 6-1 ●服部新吾/岩本桂(中京大)[2]
【男子ダブルス準々決勝】
○加藤光浩/金澤康斗(愛院大)[6] 2-6 6-3 6-2 ●田村浩太/小枝明史(学泉大豊田/愛大)[4]
○吉田修也/世古口知也(中京大)[3] 6-2 6-1 ●緒方健大郎/東貴大(中京大)[5]
○小池湧也/中西一仁(愛院大) 6-0 6-1 ●橋本和/南俊成(朝日大)
【女子ダブルス1回戦】
○瀧澤彩美/上原実季(東海学園) 6-1 6-1 ●柴田菜奈/石口真衣(東海学園)
【女子ダブルス2回戦】
○西尾友里/鵜飼美希(東海学園)[1] 7-5 6-0 ●瀧澤彩美/上原実季(東海学園)
○山本彩乃/西尾朋香(東海学園) 7-5 6-0 ●武井美樹/本田咲季(愛知淑徳)[7]
○高松奈央/能登美穂(中京大)[3] 6-0 6-3 ●小林美月/後藤瑛里(南山大/愛知淑徳)
○戸塚祐実/鈴木爽花(静大)[8] 6-0 6-2 ●大石純/平岩望海(愛知淑徳)
○周藤聡美/松田彩花(中京大/皇學館) 6-3 7-5 ●鈴木貴絵/金児ちなみ(東海学園)[6]
○岡本夏奈/今西奈津美(中京大/椙山大)[4] 6-1 6-2 ●萩田愛/細田枝見(愛院大)
○古屋美智留/山岸可奈(中京大)[5] 6-1 6-0 ●長沼あすか/西尾泉紀(愛県大/至学館)
○山口智妃呂/中西彩梨(東海学園)[2] 6-0 6-2 ●後藤祐香/高木智恵(中京大)
【女子ダブルス準々決勝】
○西尾友里/鵜飼美希(東海学園)[1] 6-0 6-2 ●山本彩乃/西尾朋香(東海学園)
○高松奈央/能登美穂(中京大)[3] 6-3 6-0 ●戸塚祐実/鈴木爽花(静大)[8]
○周藤聡美/松田彩花(中京大/皇學館) 6-1 2-6 6-4 ●岡本夏奈/今西奈津美(中京大/椙山大)[4]
○山口智妃呂/中西彩梨(東海学園)[2] 6-2 6-1 ●古屋美智留/山岸可奈(中京大)[5]
※[ ]数字はシード順位
(Tennis Magazine)
女子テニスの監督交代 方針相違で村上監督退任
ハースとモナコが3回戦に進出 [bet-at-homeオープン・ドイツ・テニス選手権]
フェデラーが接戦を制して初戦を突破 [bet-at-homeオープン・ドイツ・テニス選手権]
[夏季東海学生] ファイナリスト出揃う
第73回東海学生テニス選手権大会
本戦◎7月13日(土)~19日(金)
会場◎名古屋グリーンテニスコート
※東海学生テニス連盟大会ページはこちら
【男子シングルス準決勝】
○世古口知也(中京大)[4] 6-1 7-5 ●船橋主(愛院大)[1]
○東貴大(中京大)[2] 6-0 Ret. ●田村浩太(学泉大豊田)[3]
【女子シングルス準決勝】
○古屋美智留(中京大)[1] 3-6 6-3 6-0 ●鵜飼美希(東海学園)[4]
○高松奈央(中京大)[5] 6-4 6-7(3) 7-5 ●西尾友里(東海学園)[3]
【男子ダブルス準々決勝】
○小林研太/小塩大樹(愛大) 7-5 4-6 6-2 ●船橋主/森下大斗(愛院大)[7]
【男子ダブルス準決勝】
○小林研太/小塩大樹(愛大) 6-4 6-3 ●加藤光浩/金澤康斗(愛院大)[6]
○吉田修也/世古口知也(中京大)[3] 6-1 6-4 ●小池湧也/中西一仁(愛院大)
【女子ダブルス準決勝】
○西尾友里/鵜飼美希(東海学園)[1] 0-6 6-4 6-4 ●高松奈央/能登美穂(中京大)[3]
○山口智妃呂/中西彩梨(東海学園)[2] 6-3 6-0 ●周藤聡美/松田彩花(中京大/皇學館)
※[ ]数字はシード順位
(Tennis Magazine)