Quantcast
Channel: TENNIS DAILYのNEWS
Browsing all 10853 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一筋縄ではいかぬアウェーでの決戦 [フェド杯WG2部プレーオフ・日本対オランダ]

 2月に行われたワールドグループⅡ・1回戦でアルゼンチンに敗北を喫し、日本は2011年以来となるアジア/オセアニアゾーン転落の危機に立たされることになった。 しかも、オランダとのプレーオフはまたもアウェーでの戦いとなる。昨年のロシア戦から数え、4戦連続で敵地での戦いである。その間、日本は一度も勝利を挙げることができていない。...

View Article


ナダル、フェデラー、バブリンカ、ツォンガなどが8強進出 [モンテカルロ・ロレックス・マスターズ]

 4月13日からモナコ・モンテカルロでスタートした「モンテカルロ・ロレックス・マスターズ」(ATP1000/クレー)。 この大会では8度の優勝経験を持つラファエル・ナダル(スペイン)が、小さなトラブルを抱えつつもアンドレアス・セッピ(イタリア)を6-1 6-3で下し、ベスト8に進出した。...

View Article


チブルコバがベスト8に進出 [BMWマレーシア・オープン]

 4月14日からマレーシア・クアラルンプールで開催されている「BMWマレーシア・オープン」(インターナショナル/ハード)。 第1シードで出場のドミニカ・チブルコバ(スロバキア)が、シェイ・スーウェイ(中華台北)を6-1 6-2、わずか1時間強で破ってベスト8に進出した。 第3シードのカロリーナ・プリスコバ(チェコ)も、ドゥアン・インイン(中国)を6-1...

View Article

ジョコビッチも快勝してベスト8進出 [モンテカルロ・ロレックス・マスターズ]

 4月13日からモナコ・モンテカルロでスタートした「モンテカルロ・ロレックス・マスターズ」(ATP1000/クレー)。 ディフェンディングチャンピオンのノバク・ジョコビッチ(セルビア)がパブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)を相手に6-0 6-1で快勝。わずか47分の試合でベスト8進出を決めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第39回テニスマガジン・ゼビオカップが全国9会場で始まります! [申込開始は4月21日から]

 草トー団体戦としてスタートしてから今年で「第39回」を数える『テニスマガジン・ゼビオカップ2014』の詳細が決定しました! 今年は、北は北海道から南は九州まで全国9会場(北海道札幌、北海道帯広、東北仙台、長野、関東、東海、関西、中国四国、南九州)で開催します。 今年は会場により種目が変更になっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テニスマガジン最新6月号は4月21日(月)発売!錦織圭vsフェデラー&デ杯「日本対チェコ」詳報/ダブルスの「テリトリー」を完璧マスター

テニスマガジン最新6月号は4月21日(月)発売!CONTENTS【Technique Special  巻頭技術特集】Game based approach...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良くるみ対ラスで開幕 [フェド杯WG2部プレーオフ・日本対オランダ]

 4月19日からオランダ・スヘルトーヘンボスのマースポールト・スポーツ&イベント(インドア・レッドクレー)で始まるフェド杯ワールドグループ2部プレーオフ「日本対オランダ」。初戦は奈良くるみ(安藤証券)とアランチャ・ラス(単154位)の対戦で現地時間13時(日本時間21時/予定)から開幕する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フェレールがナダルを破り、ベスト4に進出 [モンテカルロ・ロレックス・マスターズ]

  4月13日からモナコ・モンテカルロでスタートした「モンテカルロ・ロレックス・マスターズ」(ATP1000/クレー)で準々決勝が行われ、ラファエル・ナダル(スペイン)がダビド・フェレール(スペイン)に6-7(1) 4-6で敗れた。今大会のナダルにとってはこの11年でもっとも早い段階での敗退だ。 フェレールはナダルと初対戦だった2004年以来、クレーで勝ったことがなかった。...

View Article


サファロバとエラーニが初戦で対決 [フェド杯WG準決勝チェコ対イタリア]

 4月19日から各地で開催されるフェド杯。ワールドグループ(WG)の準決勝、チェコ対イタリアはチェコのホーム開催で、オストラバのインドア・ハードコートが舞台となっている。 第1試合を戦うのは、チェコがルーシー・サファロバ、イタリアがサラ・エラーニとなった。イタリアはフェド杯のディフェンディング・チャンピオンだ。...

View Article


チブルコバが4強進出 [BMWマレーシア・オープン]

 4月14日からマレーシア・クアラルンプールで開催されている「BMWマレーシア・オープン」(インターナショナル/ハード)。 第1シードのドミニカ・チブルコバ(スロバキア)が、ザリナ・ディアス(カザフスタン)を4-6 6-2 6-4の逆転で破ってベスト4に進出した。 チブルコバは世界10位。第6シードのディアスを相手に20本のブレークポイントをしのぎ、2時間半の接戦を勝利した。...

View Article

ナダルが自信喪失状態を語る一方、フェデラー、ジョコビッチは順当に4強へ [モンテカルロ・ロレックス・マスターズ]

 4月13日からモナコ・モンテカルロでスタートした「モンテカルロ・ロレックス・マスターズ」(ATP1000/クレー)で準々決勝が行われ、ラファエル・ナダル(スペイン)がダビド・フェレール(スペイン)に6-7(1) 4-6で敗れた。...

View Article

ダニエル太郎がデ杯選手を連破してベスト8、17歳の中川直樹は予選突破 [サラソタ・チャレンジャー]

 アメリカ・フロリダ州サラソタで開催されたATPツアー下部大会の「2014サラソタ・オープン」(4月14~20日/賞金総額 10万ドル/クレーコート)で準々決勝に進出していたダニエル太郎(IMG)は、ジェラルド・メルツァー(オーストリア)に5-7 3-6で敗れ、準決勝進出はならなかった。 予選を突破して本戦に勝ち上がった17歳の中川直樹(柳川高校)は、1回戦でメルツァーに1-6...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良くるみがラスに勝って、日本が白星発進 [フェド杯WG2部プレーオフ・日本対オランダ]

 4月19日からオランダ・スヘルトーヘンボスのマースポールト・スポーツ&イベント(インドア・レッドクレー)で行われているフェド杯ワールドグループ2部プレーオフ「日本対オランダ」。第1試合で奈良くるみ(安藤証券)がアランチャ・ラス(単154位)を7-5 2-6 6-1で下し、日本に1勝目をもたらした。試合時間は2時間15分。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

土居はバーテンズに敗れ、初日は1勝1敗 [フェド杯WG2部プレーオフ・日本対オランダ]

 4月19日からオランダ・スヘルトーヘンボスのマースポールト・スポーツ&イベント(インドア・レッドクレー)で行われているフェド杯ワールドグループ2部プレーオフ「日本対オランダ」。第2試合に登場した土居美咲(ミキハウス)はキキ・バーテンズ(単130位)に0-6 6-7(3)で敗れ、初日は1勝1敗となった。試合時間は1時間38分。...

View Article

ドイツが初日に2勝で決勝進出に王手 [フェド杯WG準決勝オーストラリア対ドイツ]

 4月19日と20日の週末に各地で開催されているフェド杯。ワールドグループ(WG)の準決勝オーストラリア対ドイツは、オーストラリアのホーム開催で、パースのハードコートで実施されている。 初日はドイツのアンドレア・ペトコビッチとアンジェリック・ケルバーがともにストレートで勝ってドイツが2勝とした。オーストラリアは1993年に準優勝、ドイツは1992年の優勝以来の決勝進出を目指している。...

View Article


1勝1敗で初日を終了 [フェド杯WGプレーオフ・スペイン対ポーランド]

 4月19日と20日の週末に各地で開催されているフェド杯。ワールドグループ(WG)のプレーオフのスペイン対ポーランドは、スペインのホーム開催で、バルセロナのクレーコートで実施されている。 初日はポーランドがエースのアグネツカ・ラドバンスカが、シルビア・ソレール...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジョコビッチがフェデラーに敗れ、決勝はバブリンカとフェデラーに [モンテカルロ・ロレックス・マスターズ]

 4月13日からモナコ・モンテカルロでスタートした「モンテカルロ・ロレックス・マスターズ」(ATP1000/クレー)で準決勝が行なわれ、ロジャー・フェデラー(スイス)がノバク・ジョコビッチ(セルビア)を7-5 6-2で破り、決勝に進出した。フェデラーは決勝でスタニスラス・バブリンカ(スイス)と対戦することになる。...

View Article


ジョコビッチの手首の状況は深刻か? [モンテカルロ・ロレックス・マスターズ]

 4月13日からモナコ・モンテカルロでスタートした「モンテカルロ・ロレックス・マスターズ」(ATP1000/クレー)で準決勝が行なわれ、ロジャー・フェデラー(スイス)がノバク・ジョコビッチ(セルビア)を7-5 6-2で破り、決勝に進出したのだが、ジョコビッチは傷めた右手首の状態が今後どうなるか読めず、しばらくはテニスを離れる可能性があるのだという。...

View Article

チブルコバとベキッチが決勝へ [BMWマレーシア・オープン]

 4月14日からマレーシア・クアラルンプールで開催されている「BMWマレーシア・オープン」(インターナショナル/ハード)。 第1シードで出場のドミニカ・チブルコバ(スロバキア)が、第3シードのカロリーナ・プリスコバ(チェコ)を6-7(3) 6-3 6-3で下し、決勝進出を決めた。 チブルコバは今大会では2度続けての逆転勝ちで、決勝では第7シードのドナ・ベキッチ(クロアチア)と対戦する。...

View Article

チェコがイタリアを圧倒。初日に2勝で王手 [フェド杯WG準決勝チェコ対イタリア]

 4月19日から各地で開催されているフェド杯。ワールドグループ(WG)の準決勝、チェコ対イタリアはチェコのホームでの開催で、オストラバのインドア・ハードコートが舞台となっている。 初日にチェコがディフェンディング・チャンピオンのイタリアを相手に2勝とした。チェコはルーシー・サファロバとペトラ・クビトバのふたりがそれぞれストレートで勝っている。...

View Article
Browsing all 10853 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>