Quantcast
Channel: TENNIS DAILYのNEWS
Browsing all 10853 articles
Browse latest View live

ハースが新鋭ソックに敗れるも、フェレールなどは順当にベスト8へ [ハイネケン・オープン]

 1月6日からニュージーランド・オークランドで開催されている「ハイネケン・オープン」(ATP250/ハード)。 ワイルドカード(主催者推薦)で出場したジャック・ソック(アメリカ)が2回戦で、第2シードのトミー・ハース(ドイツ)を6-4...

View Article


フェデラーとロッド・レーバーがチャリティイベントでラリー

 ロジャー・フェデラー(スイス)がロッド・レーバー(オーストラリア)と打ち合った。 2006年の全豪オープンで優勝したときのフェデラーは、レーバーからトロフィーを手渡されて涙し、オーストラリアが生んだ伝説的な存在であるレーバーへの畏敬の念を言葉にしたことがある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナダルとセレナが第1シードに [全豪オープン]

 来週の月曜日からメルボルンパークを舞台にスタートする全豪オープンのシード順位が発表された。男子の第1シードはラファエル・ナダル(スペイン)、女子はセレナ・ウイリアムズ(アメリカ)だ。 ディフェンディング・チャンピオンのノバク・ジョコビッチ(セルビア)は第2シード、以下、ダビド・フェレール(スペイン)、アンディ・マレー(イギリス)、フアン マルティン・デル...

View Article

クビトバ、キーズなどがベスト4へ [アピア国際シドニー]

 1月5日にオーストラリア・シドニーでスタートした「アピア国際シドニー」(プレミア/ハード)。元ウィンブルドン・チャンピオンである第2シードのペトラ・クビトバ(チェコ)が登場。ルーシー・サファロバ(チェコ)を7-6(4) 6-2で下してベスト4進出を決めた。クビトバは準決勝でサラ・エラーニ(イタリア)を7-6(2) 6-3で破ったツベタナ・ピロンコバ(ブルガリア)と対戦する。...

View Article

ストーサー、フリプケンスなどがベスト8へ [ホバート国際]

 1月5日からオーストラリア・ホバートでスタートしたのが「ホバート国際」(インターナショナル/ハード)。元全米オープン・チャンピオンで地元期待のサマンサ・ストーサー(オーストラリア)がクリスティーナ・ムラデノビッチ(フランス)に6-4 2-6 7-6(7)と苦戦の末に勝利した。...

View Article


アルマグロが欠場 13日開幕の全豪テニス

 13日に開幕するテニスの四大大会第1戦、全豪オープンの主催者は9日、男子シングルスで第13シードのニコラス・アルマグロ(スペイン)が肩の故障のために欠場すると発表した。28歳のアルマグロは昨年8強入りした。(メルボルン、ロイター=共同)   ※写真は楽天ジャパン・オープン出場時のもの

View Article

全豪テニス、錦織は第17シード 13日開幕

【メルボルン共同】13日に開幕するテニスの四大大会第1戦、全豪オープンの主催者は8日、シングルス男女各32人のシード選手を発表し、世界ランキング17位の錦織圭(日清食品)は第17シードに入った。四大大会の1、2回戦でシード選手同士の対戦はない。  錦織は2年前の全豪で日本選手としては80年ぶりの8強入りを果たした。昨年は第16シードで臨み、準々決勝進出をかけた4回戦で敗れた。...

View Article

[全豪オープン] 予選初日の試合結果

 オーストラリア・メルボルンで開催される「全豪オープンテニス2014」(1月13日~26日/ハードコート)の予選が8日(水)からスタートし、日本人選手は伊藤竜馬(北日本物産)、杉田祐一(三菱電機)、守屋宏紀(北日本物産)、ダニエル太郎、内山靖崇(北日本物産)、近藤大生(アイシン精機)の6名が出場した。...

View Article


テニス、錦織はベルディハに屈す 全豪オープンの前哨戦

 【メルボルン共同】13日に開幕するテニスの四大大会第1戦、全豪オープンの前哨戦にあたる男子シングルスのエキシビション大会、クーヨン・クラシックは9日、メルボルンで行われ、8日の初戦で白星発進した世界ランキング17位の錦織圭(日清食品)は世界7位のトマーシュ・ベルディハ(チェコ)に4-6、1-6で屈した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男女の日本代表チームのオフィシャルウェアは「ellesse(エレッセ)」に

 株式会社ゴールドウインの 「ellesse(エレッセ)」は、2014年に行われるテニス国別対抗戦のデビスカップとフェドカップの日本代表チームにオフィシャルテニスウェアを提供し、ナショナルチームをサポートすることを発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女子は4人が2回戦進出、ダニエル太郎は予選決勝へ [全豪オープン]

 女子シングルス予選ドローには日本から、石津幸恵(筑波大学)、瀬間詠里花(Club MASA)、尾﨑里紗(ロイヤルヒル'81テニスクラブ)、穂積絵莉(レック興発)、瀬間友里加(Club MASA)の5選手が名を連ねた。男子予選の128ドローに対し、女子予選は98ドロー。3試合を勝ち抜いた12名が本戦への出場権を手にする。  尾﨑は145位のアリアクサンドラ・サスノビッチ(ベラルーシ)に6-1...

View Article

[全豪オープン] 予選2日目の試合結果

 オーストラリア・メルボルンで開催される「全豪オープンテニス2014」(1月13日~26日/ハードコート)、予選2日目は女子予選がスタートし、石津幸恵(筑波大学)、瀬間詠里花(Club MASA)、尾﨑里紗(ロイヤルヒル'81テニスクラブ)、穂積絵莉(レック興発)、瀬間友里加(Club MASA)の5名が出場した。...

View Article

第2回全国選抜中学校テニス大会は1月11日(土) 開幕~特設サイトオープン

View Article


青山修子/宮村美紀は準々決勝で敗退 [ホバート国際]

 オーストラリア・ホバートで開催中の「ホバート国際」(1月5日~11日/賞金総額 25万ドル/ハードコート)、ダブルスに出場していた青山修子/宮村美紀(近藤乳業/ミヤムラテニスセンター)が準々決勝に登場し、モニカ・ニクレスク/クララ・ザコパロバ(ルーマニア/チェコ)に2-6 6-4 [5-10]で敗れ、ベスト4入りを逃した。...

View Article

ベルディヒが錦織圭を倒して決勝に進出 [クーヨン・エキシビション]

 かつての全豪オープンの会場でもあるクーヨンで開催されているエキシビション・マッチで、世界ランク7位のトマーシュ・ベルディヒ(チェコ)が、錦織圭(日清食品)を6-4 6-1で下して決勝に進出した。 ベルディヒはこの大会でフェルナンド・ベルダスコ(スペイン)を破っており、決勝の相手はジル・シモン(フランス)とリシャール・ガスケ(フランス)の勝者となる。...

View Article


クビトバがピロンコバに敗退 [アピア国際シドニー]

 1月5日にオーストラリア・シドニーでスタートした「アピア国際シドニー」(プレミア/ハード)で準決勝が行われ、予選から勝ち上がってきているツベタナ・ピロンコバ(ブルガリア)が、第2シードのペトラ・クビトバ(チェコ)を6-4 6-3で下し、自身初のWTAツアー決勝へ進出した。...

View Article

デル ポトロ、ツルスノフ、トミックがベスト4進出 [アピア国際シドニー]

 1月6日からオーストラリア・シドニーで開催されている「アピア国際シドニー」(ATP250/ハード)。男子シングルスでは第1シードのフアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)がベテランのラデク・ステパネク(チェコ)を6-4 3-6 6-3で下し、準決勝に進んでいる。準決勝はドミトリー・ツルスノフ(ロシア)との対戦となる。  デル...

View Article


ストーサーがベスト4に進出 [ホバート国際]

 1月5日からオーストラリア・ホバートでスタートしたのが「ホバート国際」(インターナショナル/ハード)。第1シードのサマンサ・ストーサー(オーストラリア)が34位のボヤナ・ヨバノフスキー(セルビア)を6-3 6-2で倒して準決勝に進出した。「すべてがうまくいったわ。でも、まだまだ上げる余地がある」とストーサーは話している。...

View Article

フェレール、イズナーなどが準決勝へ [ハイネケン・オープン]

 1月6日からニュージーランド・オークランドで開催されている「ハイネケン・オープン」(ATP250/ハード)では準々決勝が行われた。  ジョン・イズナー(アメリカ)が第5シードのフィリップ・コールシュライバー(ドイツ)を6-7(4) 7-6(4) 7-6(5)で破って準決勝進出を果たした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

杉田祐一と尾﨑里紗が予選決勝に進出 [全豪オープン]

 本日10日は、男女シングルスの予選2回戦が行われ、日本からは杉田祐一(三菱電機)、瀬間詠里花(Club MASA)、尾﨑里紗(ロイヤルヒル'81テニスクラブ)、穂積絵莉(レック興発)、瀬間友里加(Club MASA)の5選手が出場した。  杉田は世界ランク281位のValery RUDNEV(ロシア)に6-4...

View Article
Browsing all 10853 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>