第2セットはラオニッチが取り返してセットカウント1-1 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで行われている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)の大会8日目。男子シングルス4回戦で、第10シードの錦織圭(日清食品)が第8シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)と対戦し、第1セットを錦織が6-4で先取したが、第2セットはラオニッチが6-1で取り返した。...
View Article第3セットのタイブレークを制したラオニッチが8強入りに王手 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで行われている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)の大会8日目。男子シングルス4回戦で、第10シードの錦織圭(日清食品)が第8シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)と対戦。タイブレークに突入した第3セットをラオニッチが7-4で奪い、ベスト8進出に王手をかけた。スコアは錦織から6-4 1-6 6-7(4)。...
View Articleハレプ、リシツキなどがベスト8に進出 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで開催されている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)。 全仏オープンで準優勝したシモナ・ハレプ(ルーマニア)が、ザリナ・ディアス(カザフスタン)を6-3 6-0で下し、ベスト8に進出した。 第3シードのハレプは、世界72位でウィンブルドンは初出場だったディアズをわずか57分で下した。...
View Articleフェデラーが4回戦を突破して12度目のベスト8に進出 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで開催されている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)。 芝での圧倒的な強さを、ロジャー・フェデラー(スイス)が見せつけた。火曜日に行われた4回戦で、トミー・ロブレド(スペイン)を6-1 6-4 6-4、わずか90分で圧倒したフェデラーは、12度目のウィンブルドンのベスト8に進出した。...
View Article錦織はラオニッチに敗れ、初の8強入り逃す [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで行われている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)の大会8日目。男子シングルス4回戦で、第10シードの錦織圭(日清食品)は第8シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)に6-4 1-6 6-7(4) 3-6で敗れ、ベスト8進出はならなかった。...
View Articleシャラポワが4回戦でケルバーに敗退 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで開催されている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)。 2004年ウィンブルドンの覇者、マリア・シャラポワ(ロシア)が、6度のマッチポイントをしのぎながらもアンジェリック・ケルバー(ドイツ)に押しきられ、4回戦で敗退した。...
View Articleセレナが体調不良でダブルスを3ゲームで棄権 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで開催されている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)。 セレナ・ウイリアムズ(アメリカ)が姉のビーナスと出場していた女子ダブルスを3ゲームを戦った時点(ウイリアムズ姉妹ペアから0-3)で棄権した。大会側はウイルス性疾患と診断されたためと発表している。 セレナはシングルスでは土曜日の3回戦で敗れている。...
View Articleラオニッチのベスト8はカナダ人選手として102年ぶり [ウィンブルドン]
大会8日目のウィンブルドンは「カナダ・デー」と呼ぶべき日だろう。錦織圭(日清食品)を相手に、4-6 6-1 7-6(4) 6-3で勝ったミロシュ・ラオニッチ(カナダ)はウィンブルドンのベスト8進出を果たしたが、カナダ人選手としては102年ぶりの快挙だったからだ。...
View Article19歳のキルギオスがナダルを破ってベスト8に進出 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで開催されている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)で、2度の優勝経験を持つラファエル・ナダル(スペイン)が、4回戦で19歳のニック・キルギオス(オーストラリア)に6-7(5) 7-5 6-7(5) 3-6で敗れた。...
View Article【WOWOW番組情報】ベスト4入りをかけた熱戦を2コート同時生中継 第9日(7月2日)の放送カード
ウィンブルドンテニス2014 大会第9日のWOWOW放送カードは次の通りです。大会第9日女子シングルス準々決勝7/2(水)夜8:00~深夜0:00センターコート 第1試合WOWOW プライム生シモナ・ハレプ(ルーマニア)vs サビーネ・リシツキ(ドイツ)解説:神尾 米 実況:久保田 光彦大会第9日男子シングルス準々決勝7/2(水)夜8:00~深夜0:00 深夜0:00~午前7:30センターコート...
View Article男子は松商学園(長野)、女子は仁愛女子(福井)が優勝 [H26北信越高校大会]
富山県・岩瀬スポーツ公園テニスコートで「平成26年度 北信越高等学校体育大会 第48回 北信越高等学校テニス選手権大会」(6月20~22日)が開催され、団体戦は男子は松商学園(長野)、女子は仁愛女子(福井)が優勝を飾った。...
View Article男子は四日市工(三重)、女子は名経大高蔵(愛知)が優勝 [H26東海高校大会]
愛知県・東山公園テニスセンターで「第61回 東海高等学校総合体育大会テニス競技」(6月21~22日)が開催され、団体戦は男子は四日市工業高等学校(三重)が4年連続14回目、女子は名古屋経済大学高蔵高等学校(愛知)が3年連続20回目の優勝を飾った。...
View Article第3シードのハレプが昨年ファイナリストのリシツキを下して準決勝進出 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで行われている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)の大会9日目。女子シングルス準々決勝で、第3シードのシモナ・ハレプ(ルーマニア)が第19シードのサビーネ・リシツキ(ドイツ)を6-4 6-0で倒し、準決勝進出を果たした。試合時間は57分。...
View Articleブシャールがケルバーを破り、グランドスラム3大会連続ベスト4入り [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで行われている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)の大会9日目。女子シングルス準々決勝で、第13シードのユージェニー・ブシャール(カナダ)が第9シードのアンジェリック・ケルバー(ドイツ)を6-3 6-4で倒し、全豪オープンからグランドスラム3大会連続となる準決勝進出を果たした。試合時間は1時間12分。...
View Article「ちょっとゾーンに入っていた感じ」とナダルに勝ったキルギオス [ウィンブルドン]
ウィンブルドンの男子シングルス4回戦でラファエル・ナダル(スペイン)を破ったのが、19歳のニック・キルギオス(オーストラリア)。 144位のキルギオスが、現世界ナンバーワンのナダルから37本のサービスエースを奪い、7-6(5) 5-7 7-6(5) 6-3で勝利してベスト8進出を果たした試合は、今大会でも特筆すべき出来事だろう。...
View Articleハレプが11ゲーム連取でリシツキを下してベスト4に進出 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで開催されている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)。 全仏オープンの準優勝者、シモナ・ハレプ(ルーマニア)が、昨年のウィンブルドン準優勝者のサビーネ・リシツキ(ドイツ)を相手に6-4 6-0で下し、ベスト4に進出した。...
View Article2011年の優勝者クビトバがベスト4に進出 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで開催されている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)。 2011年の優勝者、ペトラ・クビトバ(チェコ)が同じチェコのバーボラ・ザーラボバ ストリコバ(チェコ)を6-1 7-5で下し、ベスト4に進出した。 クビトバは第6シード。現在勝ち残っている選手では唯一のグランドスラム優勝経験者だ。 この試合でのクビトバは29本のウィナーを記録した。対するザーラボバ...
View Article青山/ボラコバは全仏に続いてエラーニ/ビンチに敗れ、ベスト8入りならず [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで行われている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)の大会9日目。女子ダブルス3回戦で、青山修子/レナタ・ボラコバ(近藤乳業/チェコ)は第2シードのサラ・エラーニ/ロベルタ・ビンチ(イタリア)に5-7 3-6で敗れ、ベスト8進出はならなかった。試合時間は1時間36分。...
View Articleブシャールがグランドスラム3大会連続でのベスト4 [ウィンブルドン]
イギリス・ロンドンで開催されている「ウィンブルドン」(本戦6月23日~7月6日/グラスコート)。 第13シードのユージェニー・ブシャール(カナダ)が、第9シードのアンジェリック・ケルバー(ドイツ)を6-3 6-4で倒し、グランドスラムでは3大会連続となるベスト4に進出した。 「また準決勝に進めてワクワクしているわ。もう一段上に進みたいわね」とブシャール。...
View Article